トップページに戻る
平成29年度中部支部総会・幹事会の写真記録はこちら(只今、準備中)
平成28年(2016年)熊本地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
さて、熊本大学工業会中部支部は平成29年7月1日(土曜日)に平成29年度熊本大学工業会中部支部総会を開催しました。
以下に、総会の模様をご報告いたします。
平成29年度中部支部総会議事録 |
総会開催日 | 平成29年7月1日(土) |
|
開催時間 | 11:00〜14:00 |
|
開催場所 | Dスクエア(株式会社デンソー様の福利厚生施設)
〒448-0026 愛知県刈谷市中山町2丁目38番地 TEL0566-62-0555
会費は8000円(新入社員、女性は無料)でした。 |
|
出席者 |
國武 雅司様(熊本大学工学部・物質生命工学科教授) 桂 英昭様(同・建築学科准教授)
|
|
今回の総会参加者:73名
|
|
総会の概況
|
1.開会
午前11時、西門幹事の開会挨拶で平成29年度総会が始まりました。
皆さんご安全に!
只今から、H29年度 熊本大学工業会・中部支部総会を開催いたします。私は、本日の司会を務めさせていただきます中部支部幹事長の西門と申します。
開始に先立ちまして、ご来賓の方々の紹介をさせて頂きます。
先ずは、熊本大学工学部物質生命化学科教授の国武雅司様です。(拍手)
もう御一方、同じく建築学科准教授 桂 英昭様です。(拍手)
お二方には、この後講演して頂くことになっています。宜しくお願いします。
本日の総会は2部構成で成り立っています。
第一部の総会は、約40分間です。その中で、桂准教授にご講演を賜りたいと思います。
その後、12時前後から第2部の懇親会に移りまして約1時間半の時間を用意しています。その中で、国武教授にご挨拶と120周年記念行事の紹介をして頂きます。
また、S47年、合成化学科卒業の渡辺幸任様に特別講演をお願いしております。
歓談の途中に席替えを行います。現在の学科別から出身県別に席を替わって頂きます。席順は後程、プロジェクターでスクリーン表示します。
最後になりましたが、本日は、ご来賓の先生方を含めて総勢65名の方々にご参加いただきました。その中でも、新人4人を含め13名の初参加者がお見えになっています。
会の最後にそのような方々からのコメントも頂きたいと考えています。
それでは、総会開始に先立ちまして、本田支部長から一言ご挨拶を頂きます。宜しくお願いします。
2.本田支部長挨拶
皆さん今日は。
支部長の本田でございます。
本日はお忙しい中、そしてまた、暑い中、かくもおおぜいの皆様にお集まりいただき本当にありがとうございます。
また、桂先生と國武先生は遠路はるばる熊本からお越しいただきまして本当にありがとうございます。
今、司会の西門幹事長からお話がありましたが、今年も多くの新しい仲間が増えました。
1年に1回、我々全国の支部長が熊本大学に集まりまして、支部長会と言うものをやる訳ですが、その時、他の多くの支部長が「若い人たちがなかなか入ってもらえない。会員の高齢化が悩みのタネだ」と言われます。
しかし、我が中部支部では非常に多くの若い方々に参加頂きまして、本日も若い方とベテランの方が非常に良いバランスで総会を開けることを非常に感謝しております。
今後ともこのような支部会合には継続してご参加をお願いいたします。
又、昨年の総会は熊本地震の直後に開かれました。それで、総会後に皆様にご寄付をおねがいいたしました。
その結果、多額の義援金を頂きましたので、全額を熊本大学工学部のほうに寄付させていただきました。本当にご協力、有難うございました。
次に、皆さんに一つお願いがございます。
現在、各幹事がこのような総会等の色々な連絡事項を連絡する手段として、Eメールだけでなく郵便や電話等も使用しておりしたが費用、手間共に大きな負担となっております。
従いまして、今後は原則として、皆様への連絡はメールに限らせて頂きたいと思います。つきましては、大半の皆様はメールアドレスの登録が済んでいますが、なお一部の方にご登録を頂いていません。後で、各担当幹事が皆様の席にお伺い致しますので、メールアドレス未登録の方がおみえでしたら、この際、登録の程宜しくお願いします。
この後は、國武先生から120周年記念行事のお話、桂先生のご講演、また渡辺様からドイツへの出張のお話などをお伺いいたします。
また、昨年度に引き続きまして幹事の方が抽選会などを企画しています。
本日は、短い時間ではございますが、総会をお楽しみいただきたいと思います。
本日は、ご出席有難うございました。(拍手)
3.来賓挨拶
司会者】本田支部長有難うございました。
それでは、引き続きまして、来賓の桂先生に講演をお願いします。
演題は「アラウンド熊本大学工学部」です。宜しくお願いします。
桂先生の講演内容につきましてはこちらをご覧ください。
4.議事
以下の通り、義援金募金結果報告及び会計監査報告等が中村幹事によって行われました。
- 義援金結果報告
会計報告に先立ちまして、平成28年(2016年)熊本地震関連で昨年度の総会(平成28年7月)以降に開始しました義援金募集の結果をご報告いたします。多くの方々にご協力いただきました結果、22万1282円と言う多額の金額が集まりました。ここから振込手数料等の諸経費を差し引きまして、21万2780円送金出来ました。皆様、どうもありがとうございました。
- 会計監査報告
続きまして、会計報告に移らせて頂きます。
- 平成28年7月の去年の総会から一昨日までの1年間の収支報告です。
古寺様に監査役として内容を確認して頂いています。
先ず会費収入が46万2000円でした。総会に要した経費が、49万2400円でした。収入を若干、オーバーし、約3万円の赤字になりました。
前年度の繰越金が17480円有りましたので、最終的に赤字は約13000円程度になります。
不足分は、我々幹事の立替えとなっております。
- 更に、今期の通信費・案内状の作成費用が12173円ですが、しかしこの集計結果は、まだ最終確認したものでは有りません。多分、これに+αが上乗せされると思います。最終的な結果は、来期に報告させて頂きます。
- 以上、雑費や先ほどの立替分などを計上しますと最終的に4万3381円不足と言う事になります。つまり、現在、4万円以上の赤字と言う事になります。
従いまして、先ほど来、受付に寄付金箱を置かせていただいていますが、後程、皆様の席を回りますので、是非ご協力をお願いします。
尚、予算に都合が付けば、現在会場前面に掲げて有ります(工業会中部支部の)旗の縮小版のハンカチを作れたら…と思っています。是非作りたいところですが、作れるか否かは、寄付金額次第ですので、ぜひよろしくお願いいたします。
会計報告は以上で終わります。
司会者】中村幹事有難うございました。
以上をもちまして第1部・総会を終了いたします。
此処で、会場準備の為、10分間の休憩時間をとらせて頂きます。
11時50分ごろから、第2部の懇親会をはじめさせて頂きます。
5.懇親会等第2部
第二部懇親会は國分元支部長の乾杯の音戸に始まり、懇談会(学科別――>出身地別席替えあり)或いは、お楽しみ抽選会等の多彩な催しが行われました。
懇談会の中では國武先生の講演や卒業生・渡辺様による特別講演も行われました。
プロジェクタースクリーン上には懐かしい30年前の工学部運動会の模様が、音声と共にさりげなく流され、会場の雰囲気に彩りを添えました。
以下、その概要を報告いたします。
司会者】それでは、第2部を始めさせて頂きます。
先ず、昭和42年・生産機械工学科卒業生の國分元支部長様に乾杯のご発声をお願いしたいと思います。
- 【國分元支部長(S42生産機械科卒)による乾杯のご発声】
乾杯の音頭を取らせて頂きます。先ほど桂先生の方から、大学のお話がありましたが、(平成28年)6月10日でしたか、私と宇対瀬さんと黒木君の3人で、工友寮の交流会に出席してきました。
大学では土木工学科の山尾先生が元寮生であったと言うご縁で案内役をしていただきました。
桂先生のお話にありましたように建築学科が入っていた建物(工学部1号館)は地震後補強されていたのにもかかわらず、大きくひびが入っていました。
熊本城にも行ってきました。先ほどの(桂先生の)写真にもありました通り、ひどいことになっていました。
城内は土曜日にも関わらず、非常に多くの観光客でにぎわっていました。ボランティアの方が色々と説明されていましたが、「復興には20年はかかる」と言う事ですので、この先が大変だろうと思いました。翌・日曜日(H29/6/11)には、熊本地震・本震で崩落した阿蘇大橋【注:H28/4/16、午前1時過ぎに発生。熊本県南阿蘇村立野地区で熊本学園大学の学生が本震による一帯の崩落事故に巻き込まれて亡くなられました】の現場を見に行きましたが、生憎、交通止めになっていて、その先に進めず引き返してきました。
夜は、一杯飲みに行こうかと言う事で、夕方から下通り・上通りを歩いたのですが、すごい人出で、歩けないほどでした。馬刺しを食べたくて店を探したのですが、どこも満員でした。仕方がないので、満員の店の店員に地図を描いてもらって別の店を紹介してもらったのですが、行ったその先も又、満員と言う状態でした。いろいろ探して、ようやくある店で飲むことができました。
あの人出を見ますと、すごい活気だなー、ようやく元気が出てきたのかなと思いました。
しかし、熊本のシンボルである熊本城は(完全復旧までに)20年かかると言う事ですので、これからもなお大変であろうと思います。大学も含めて、ひと頑張りしてほしいと願っております。
それでは、乾杯したいと思います。
熊本大学と、それから熊本の皆様、熊本城の復興、それと今日お集まりの皆様のご健康を祈念いたしまして乾杯したいと思います。声高らかに唱和願います。
「乾杯!!」(一同、乾杯!!)
- 【国武先生講演】
懇親会のなかで国武先生に(平成29年11月開催予定の)120周年記念行事の紹介をして頂きました。
國武先生の講演内容につきましてはこちらをご覧ください。
- 【卒業生特別講演】
また、S47年、合成化学科卒業の渡辺幸任様にお願いした特別講演の内容に関しましては、録音手法の不手際によりまして、音声記録の質が悪く「文字起こし」に失敗しました。従いまし
て、渡辺様より御提供頂いた講演資料のみの掲載とさせていただきます。
渡辺様の講演内容につきましてこちらをご覧ください。
- 【アトラクション】
中村幹事の司会のもとで、アトラクションとしてお楽しみ抽選会がおこなわれました。
景品は「白岳しろ」や「黒亭ラーメン」或いは「熊本大学製ロゴ入り風船(40個)」等でした。
先ず、各テーブル別でジャンケンで2名選ばれました。
勝ち抜き者はステージに上がって3種類の商品から好きな物を賭けて再びジャンケンをしました。
最終的に「白岳しろ」は新入社員Aさんが獲得しました。
ロゴ入り風船は欲しい人に配布されました。
- 【新人及び初参加者の紹介、ゴルフ大会の案内】
司会者】時間も押してきていますが、ここで新入社員4名、初参加者9名の紹介を行います。
該当する方はご登壇ください。
時間の都合で、新入社員は全員1分以内のコメント、初参加者は「我こそは!」と名乗り出た希望者にのみコメントを頂きます。
それ以外で、「是非しゃべりたい!」と言う方も、1分以内のコメントを認めます。
それでは新入社員の方、自己紹介、本日の感想、今後の抱負等をお願いします。
【新人コメント】
【注:新人4名(吉本様、福田様、緒方様、高木様)のコメントをアト・ランダムで紹介します】
- Aさん:今日は、Aと申します。出身は長崎市でございます。趣味は小中高続けていた野球です。最近は、ゴルフを練習中です。「白岳しろ」も趣味で、じゃんけんで当たって、すごく喜んでいます。今年は初参加ですが、中部支部総会に参加できてうれしいです。毎年、参加したいと思っています。今は、実習中ですが、新人らしく明るくフレッシュに頑張っていきたいと思っています。宜しくお願いします!!(拍手)
- Bさん:お安全に!熊本出身のBと申します大学では材料工学を専攻しました。会社は〇〇社です。趣味はパチンコとスロットマシンです(笑)。最近、歓送迎会が多く、健康診断で尿酸値が上がってしまいました。産業医面談対象者になり痛風の疑いありと言われました。この様な飲み会へも毎回参加したいのですが、一考の余地ありとも考えています。今後とも宜しくお願いします。(拍手)
- Cさん:今日は!出席表の私の振り仮名も出身県も違っています。私は熊本出身です。しかし、このような素晴らしい会に誘って頂き有難うございました。出席者の名札を見渡すと機械系があふれていました。来年以降も、機械系出身者の方を見つけてお話を御聞きしたいです。今後とも宜しくお願いします。(拍手)
- Dさん:ご安全に!今年、〇〇社に入社しましたDと申します。宮崎県出身です。簡単に自己紹介をさせて頂きますと、大学ではソフトテニスクラブに所属して、一応主将も務めました。引退後は、大会本部委員長を務めました。学科はマテリアル工学科で金属関係です。来年以降も勿論(総会に)出席しまして、何時の日か八明さんの座を狙いたいなーと思っています。同期入社も何人かいますので、来年は声をかけて、参加人数を増やして行きたいと思います有難うございました。
司会者】八明君の後継者には井上君がいますので、目指すならそこにしてください(笑)。
以上、新入社員、4名の方でした。有難うございました。
続きまして、初参加の方々、或いはそれ以外の方々で、是非一言コメントさせて欲しいと言う方、ご登壇をお願いします。どうでしょうか?
【初参加者のコメント】
【注:以下、初参加3名(廣崎様、安川様、遠山様)のコメントをアト・ランダムで紹介します】
- Eさん:宜しくお願いします。入社9年目ですが、今までこの会に参加することなく過ぎてしまいました。今回、不安もありましたが、敢えて参加しまして「あったかい会だなー」と思いました。日常耳にするのは愛知言葉ばかりの中で、この会では九州弁・熊本弁がチャンと聞けます。また、大学からは先生方に来て頂いて熊本の状況や、そしてやはり今、皆の心にあるのは「熊本城はどうなっているのだ」と言う事ですが、今日のお話の中で、改めて熊本及びお城に対するみんなの思いの強さを再確認できました。年に1回ですが、この会を通じて熊本の事を思い出したいなーと思っております。
私は機械卒ですが、〇〇社・西尾で支部会の会長をやっています。そこのメンバーを集めてこの総会の事を話したいと思います。(拍手)。幹事の皆さんに一つお願いですが、来年は是非「辛子レンコン」を商品にお願いします(笑)。
- Fさん:金属S59年卒業、S61年院修了です。〇〇社に30年勤務しました。今年3月に〇〇社の販売子会社〇〇社に転籍いたしました。元々はレーザー加工機の設計部門に居ました関係で、今は、その販売部門に所属しております。私の学生時代は、運動会がすごく盛んな時期でした。1年生の時の前夜祭には私も赤フンを締めました。しかし、あまりにも恥ずかしかったので2年生、3年生の時は応援団をやりました。今回、支部総会に参加するのは20数年ぶりでした。そのせいでしょうか、名簿には「初参加」となっていました。今日はどうもありがとうございました。
- Gさん:今日は!2010年に物質生命科学専攻を終了しました。最初はC社に入社したのですが、会社側事情により〇〇社に再就職しました。〇〇社では最初、周りに知り合いもいませんでしたが、会社の先輩(〇〇さん達)に声をかけて頂いて本会に参加しました。
初参加ですが、皆様温かく迎えて頂き、本当にうれしく思いました。前の会社に沢山の熊大の友人を残してきたのがちょっと心残りです。近県には、私と同世代や少し若い同窓の方もいますので、是非つれて来たいと思っています。個人的な話ですが、妻も同じ物質生命科学の出身です。
機会が有れば、妻にも参加を誘ってみたいですが、来るかどうかについては自信がありません(笑)。
今後とも是非宜しくお願いいたします。
【ゴルフ大会の案内(阿比留幹事)】
阿比留です。例年通りのゴルフの勧誘です。昨年は多くの方に登録して頂きました。結果、4組16名にご参加頂きました。今年(H29年)も9月〜10月初めに第6回のコンペを開催します。又、ご連絡を申しあげますので、参加の程、宜しくお願いします。本日 ご参加の新人の方で「連絡が欲しい」と言う方がみえましたら、お名前と連絡先メール情報等を教えてください。宜しくお願いします。
6.閉会
【寮歌演舞】
司会者】宴もタケナワですが、最後のイベント・巻頭言を八明と井上の方から披露したいと思いますので、皆さんご協力をお願いします。皆さんのご協力で、後ろの席を少しずらして、全員が集えるスペースを確保したいと思いますので宜しくお願いします。
皆さん、肩を組んで大きな楕円を作ってください。
寮歌は1番、3番、5番を歌います。
皆様、ご準備はよろしいでしょうか?それでは演舞者2名に登場してもらいます。皆さん、拍手で迎えてください。
八明様】今年は井上君に引き継ぐつもりでしたが(笑)、事情によりもう1年、私に勤めさせて頂きます。
尚、来年は、新人も参加してくれる予定になっています。
それでは、始めます。皆様、声高らかにご唱和願います。
巻頭言(省略)…・
アイン・ツバイ・ドライ、ソ〜レ〜
1番:武夫原頭に草萌えて
花の香甘く夢に入り
竜田の山に秋逝いて
雁が音遠き月かげに
高くそびゆる三寮の
歴史や移る十余年
|
3番:時潮のめぐりたゆみなく
移りてここに十年の
思いや狂う湖北の地
断雲乱れ飛ぶところ
惨魔の剣音さえて
スラブの末路今ぞ見る
|
5番:さらばわが友叫ばずや
時と人とを諭すべく
見よ竜南に一道の
正気ありてぞ日の本の
青年の名に力あり
二十世紀に光あり
|
熊本大学のますますの発展と、ご列席の皆様のご健勝を期して〜〜
フレ〜フレ〜ッ! ク〜マ〜ダィ ソーレィ
フレーフレー熊大、フレーフレー熊大(全員)(拍手)
司会者】有難うございました。最後に、黒木副支部長に万歳三唱を行って頂きたいと思います。
【黒木副支部長】それでは熊本大学工業会中部支部のますますの発展を祈念しまして万歳三唱を行いたいと思います。宜しくお願いします。
バンザイ バンザイ バンザイ(全員)(拍手)
司会者】以上を持ちましてH29年度、中部支部総会及び懇親会をお開きにさせて頂きます。有難うございました。(午後2時終了)
最後に集合写真を撮りますので、皆さんステージ上にご参集下さい。
皆様!!次回以降の総会には是非ご参加ください。また、懇親会も定期的に開催されていますので、こちらにも是非ご参加ください。
| * |
ページトップに戻る
このたびの熊本地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
さて、熊本大学工業会中部支部は平成28年7月9日(土曜日)に平成28年度熊本大学工業会中部支部総会を開催しました。
以下に、総会の模様をご報告いたします。
平成28年度中部支部総会議事録 |
総会開催日 | 平成28年7月9日(土) |
|
開催時間 | 11:00〜14:00 |
|
開催場所 | Dスクエア
〒448-0026 愛知県刈谷市中山町2丁目38番地 TEL0566-62-0555
会費は7000円(新入社員、女性は無料)でした。 |
|
出席者 |
宇佐川 毅様(熊本大学工学部長) 原田 博之様(大学院自然科学研究科)
|
|
今回の総会参加者:76名
|
|
総会の概況
|
1.開会【…西門幹事長挨拶】
午前11時、西門幹事の開会挨拶で平成27年 年度総会が始まりました.
午前11:00に西門幹事長の開会あいさつにより平成28年度の支部総会が開始されました。
まず、配布資料に基づいて本日の総会スケジュールがにつき説明がおこなわれました。
総会の開催に先立ち、4月に発生した平成28年熊本地震の被災者の方々に対して出席者全員で1分間
黙とうして哀悼の意を表しました。
引き続いておこなわれた本田支部長による開会のあいさつの要旨は次の通りです。
2.支部長挨拶【…S44卒・本田 学 支部長の挨拶】
皆さん今日は!
本日は、足元が悪い中、またお忙しい中、多数の会員の皆様にお集まりいただき有難うございました。
私は、本年度から熊本大学工業会中部支部の支部長を拝命しました、昭和44年度・生産機械科卒業の本田でございます。
また本日は、熊本大学から宇佐川先生や原田先生にお忙しい中、来ていただきました。
宇佐川先生、原田先生本当に有難うございます。
今年6月の初めに熊本大学で「工業会の役員会及び支部長会」と言うものが開催されました。
その時、私が中部支部の代表として参加させて頂いた訳ですが、その際、宇佐川先生から、熊本大学の地震の被災状況について説明して頂きました。
我々が学んだ学舎が至る所で亀裂が入っていると言う事で、地震の怖さと言うものが非常に身に染みました。
その中でも、後でまた先生からご紹介がありますが、我々のシンボルでありました赤レンガ館が、本当に今にも崩れそうな状態になっておりまして、見ているだけで涙が出てきました。
その辺の詳細に関しましては、宇佐川先生から改めてご紹介頂きたいと思います。
そのような状態をみて、私は、是非その熊大の惨状を皆様にお伝えしなければいけないと言う風に思った訳ですが、部外者である私にとりまして、そのあたりの事を詳細に説明するのは非常に難しい事ですので、いちばん良くご存じの宇佐川先生に、この総会に来ていただいてご説明をお願いできないか、その時にお伺いしました。
そしたら、先生のお忙しいスケジュールを調整して頂き、今日、わざわざ来て頂いた訳でございます。
改めて、本当に有難うございます。
皆様には、是非、この工学部の悲惨な状況を御理解頂きまして、今から熊本大学は復興しなければなりませんが、その復興へのご協力をぜひお願いしたいと思います。
本日、会場に募金箱を用意させていただきました。お帰りの際に、趣旨にご賛同いただきご寄付をお願い頂ければ幸いです。
また、本日お渡ししました総会資料用封筒の中にも中部支部の振込用紙を入れて御座います。
本日だけでなく、後日でも結構ですのでご賛同いただければ、是非、お振込みを頂いて復興への御援助をお願いしたいと思います。
援助頂きました分につきましては、私が責任をもってまとめさせて頂き、熊本大学工業会の方に寄付をさせて頂きます。
又、本日ご出席の皆様だけでなく、用事が有って欠席された方々にも色々お願いをして寄付を募っていきたいと思っています。
話は変わりますが、従来の中部支部総会では名簿については各学科の幹事さんが、苦労して集めて頂いていたようです。ただ、残念ながら100%集めると言うのは中々難しいようで、私自身、3年ほど前に知人に教えてもらうまでは、このような会が有る事すら知りませんでした。
この様な私自身の経験から、同様のケースは他にもあるのではないか、この会の存在が、必ずしも皆さんに伝わっていないのではないかと言う懸念を持つに至った訳です。
従いまして、私が支部長を拝命しました時に、工業会本部の方に名簿の提供をお願いしたところ、ご快諾頂きました。それに基づいて、支部が有する名簿と本部提供の名簿を併せて検討した上で新しい名簿を作りましました。
最終的に全体で600名ほどの名簿が出来上がりましたので、その名簿に記載されている方々に今日の総会のご案内手紙を差し上げたわけです。
何らかのご返事を頂けたのはそのうちの半数未満、約280通ほどでした。そのうちの80名弱の方々が本日、総会に出席して頂いているわけです。
尚、残り300通余の方々からは、今回は残念ながらご返事を頂く事が出来ませんでした。
個人情報保護と言う、非常に難しい問題は有りますが、今後ともできるだけ多くの皆様にご連絡を差し上げてできるだけ多くの会員の皆様にこのような総会等の親睦の機会を設けていきたいと思います。
最後になりますが、本総会を盛り上げるために従来は学科別の席順を設けてきましたが、今回は、学科別・地域別或いは年代別にする等、色々と工夫を凝らして皆さんの親睦をより深めて頂きたいと思います。
後日、本総会に対する皆様のご意見・ご評価を伺ったうえで、次年度以降の総会運営に反映していきたいと思います。
本日は短い時間ではございますが、出席者の皆様方にはお互いの間で懇親を深めて頂ければと思います。
本日はどうも出席有難うございました。(拍手)
3.来賓挨拶
【西門幹事長】
本田支部長有難うございました。続きまして、本日の総会を開催するに当たりまして、先ほど支部長からもご紹介が有りました宇佐川先生及び原田先生の御両名にご出席いただいております。
両先生には、この後、お話を伺う事になっていますが、まず宇佐川先生について簡単に紹介させて頂きます。
宇佐川毅(うさがわ つよし)先生は、旧・電気工学科に所属しておられました。現在、工学部長で大学院自然科学研究科長及び大学院先端科学研究部長も兼任しておられます。
原田博之(はらだ ひろし)先生につきましても、旧・機械工学科に所属しておられ、現在は大学院自然科学研究科(博士後期課程)産業創造工学専攻・機械知能システム講座を担当されています。
宇佐川工学部長の方から、熊本大学構内の現状についてご報告をお願いします。
【注】宇佐川工学部長の講演内容の要旨につきましてはこちらをご覧ください
原田先生からは以下のようなご挨拶の言葉をいただきました(要旨抜粋)
(1)昭和56年に、旧・生産機械科の柏木先生の教室に参加しました。最初の研究室は計測研究室で、その後、機械工学科と一緒になるなどの経緯を経て、ロボット関係の講座増設に伴いまして、現在はその分野での研究に従事しています。
(2)先程の宇佐川先生のお話の中でも出てきました通り、機械工学科が入っています13階建ての建物(工学部1号館)が今回の地震でかなりダメージを受けました。私の研究室は13階の丁度真ん中あたりです。
そのため、中の機材で損傷を受けたものもたくさんありますが、しかし、当研究室が現在有している2台のロボットに関しては、幸いにと申しますか、しっかりと固定してあり、しかも重たかった事も幸いして被害を免れました。
(3)又、先ほどロボコンの話がありましたが、あれは「機械からくりサークル」と申しまして機械の学生が中心となってやっています。私の研究室から4年生の学生が一人ロボコン競技会に参加します。私は都合で出席できませんでしたが、今頃(7月9日現在)彼は東京で準備しているはずです。
4.議事
以下の通り、会計監査報告等及び活動報告がおこなわれました
- 会計監査報告…中村幹事その他から会計報告がおこなわれました。
- 会費使途の概要
- 名簿確認のための出費75000円
- 雑費:記念品(ペン等)等の購入
- 今年度は、出席者相互間のコミュニケの促進(出身県別等)を考慮して、従来と趣向を変えて、宴会の途中で席順替えを行う事を提案。
- 活動報告・…引き続、昨年度総会報告(HP紹介)が幹事・家入から簡単に行われました。今回の総会出席者が76名であることが報告されました。
また、併せて去る26年9月に行われた、ゴルフコンペの結果についても報告を行いました。最新の結果につきましてはこちらをご参照くださ
- 総会後半部の開始に先立ち、中村幹事から、今回の総会に関して工夫した点等の説明が次の通りおこなわれました。
- 従来の総会形式では、同郷の出身でありながら、お互いに話す機会も少なかったと思われる。
従って、今総会では、この総会で従来にも増して、大いに交流を深めて頂けれと言う思いから、これまでと若干趣向を変えて、例年の学科別席順から、プロジェクタ・スクリーンに映し出したように、各出身県別の席順への並べ替え等も新たに工夫したこと。
- 又、歓談の途中に「お楽しみ抽選会」なども予定したこと。
- 以上、今回の新しい取り組みでは「まずはやってみよう」の精神でチャレンジさせて頂いたものであり、今回の結果にいては、ご出席の皆様のキタンなきご意見を頂き、次回の総会に反映していきたい。
5.懇親会等
乾杯、お楽しみ抽選会、懇談(学科別―>出身地別・年代別席替え)等により、総会が盛り上がりました
- 後半の部は、中部支部元支部長の宇対瀬様より頂戴した乾杯のご発声から始まりました。
【宇対瀬様(S38卒)のご発声】
ご指名いただきました宇対瀬です。
昨年も乾杯の音戸をとらせて頂き、その際、支部のヒストリーをお話させていただきました。手に持ったコップのビールが温かくなる程しゃべりましたので(笑)、今度は一寸短めに終わるつもりです。
さて、私は昭和34年に熊本大学工学部採鉱冶金工学科、冶金学専攻に入学しました。卒業は昭和38年、工学部金属工学科です。以来約50年、この地で働いてまいりました。
本日は、地震の生々しいお話を、改めて拝聴致しました。
さぞ凄まじい事であったろうと思いますが、地震直後に本日ご出席の國分支部長とタマタマ話す機会が有りました。学生当時、私どもは白川のほとり工友寮に住んでおりました。
因みに、本日ご出席の黒木さんが工友寮最後の在寮生ですので、何れ工友寮の旗も、彼が最後に旅立つ時一緒に持ってゆく約束になっています。
それから、今回の地震で被災して壊れた工学部資料館の中に工友寮に関する写真等、様々な資料展示物が有るのですが、それらがどうなったか気がかりです。後程、ご来賓の先生方にお聞きしたいと思っております。
話を元に戻しますと、國分さんとは「我々が工友寮に居たあの頃、今回のような地震がきていたら、一発だったろうなー」等と話したわけですが(笑)、数日たって改めて考え直してみました。
あの建物は明治44年(1911年)に建設・開寮されたものです。
寮生が真夜中に酔っぱらって10人位でストームをかけるのですが、振動ひとつしない程しっかりした建物でした。我々は、廊下に椅子を放り出してストームしている連中に水をかけるのですが、それすらどうと言う事もありませんでした。
外観は確かにボロボロでしたが躯体は非常にシッカリした物でした。私は「どうもあれは一発では死なんゾ」と…改めて考え直したものでした。
明治44年当時あの建物は、最新の耐震工法を取り入れていたのではないかと言う位、頑丈なものだったと思います。建築工学の中に解体学と言うものが有れば、何かその中から学べるものが出て来るかも知れないと思いました。
もし工友寮が今回の地震まで残っていたとしたら、直接その事も証明できたのではないかと思います。
さて、スピーチはこの位にしたいと思います。飲み会ですから乾杯をさせて頂きます。(笑)
それでは皆様、ご起立下さい。(全員起立)
熊本地震からの一日も早い復興を祈念して、それから工業会中部支部のますますの発展を願って、更に本日ご出席の皆様方のご健勝を祈念して乾杯しましょう。
カンパーイ!!
・・・・しばし懇談が続きました・・・・・
- お楽しみ抽選会・座席移動等
【中村幹事】皆さん、お楽しみの所、申し訳ありませんが、しばらくお時間を下さい。
先程、少しお話しましたが、大学のお楽しみグッズの記念品の中から、目玉となる物を用意しまして抽選で当選者を選びお渡ししたいと思います。
商品は「熊大トリプルペン」、「五高記念館のペーパークラフト」「マグカップ」、「クリスタルペーパーナイフ」等、全5種類です。
ご紹介しました、これ等の品々を、抽選で2名の方、合計10名にお渡しします。
くじは私が予め引きます。当選者を発表しますので、名前を呼ばれた方は壇上に来てください。
よろしいでしょうか?(・・・・10名の名前の読み上げがおこなわれました)
今は未だ、だれにどの商品が当たるか決まって居ません。
ですから、ここでそれぞれ向かい合ってジャンケンしてください。最初は「グー」で行きます。勝った人は奥側、負けた人はこちら側に移動してください。
各々の5人でジャンケンして順番(1番から5番)を決めます。
…と言う事で、10名の当選者が決まり、皆さん、それぞれに商品がわたされました。
…しばし歓談・・・・
【中村幹事】ご歓談中、申し訳ありませんが席替えの時間になりました。各自、食器(皿と箸)をもって指定された席への移動をお願いします。学科の卒業年度順になっています。
以下、各自、指定の席順に移動して、再びの歓談を楽しみました。
【西門幹事長】今年度の新入社員が4名参加してくれています。
あと20分くらいで、その方々に簡単な自己紹介を一人ずつやって頂きます。
新入社員の方々は心の準備をお願いします。
また、各科の幹事の方々も、一言コメントを頂きますので宜しくお願いします。
【阿比留幹事】皆さん、中部支部のゴルフ同好会幹事も兼任しております阿比留です。
この時間を使ってゴルフのPRをさせて下さい。
中部支部の同好会は、昨年までに第4回までのコンペを達成する事ができました。
今年も9月10日(土)に第5回コンペを計画しております。
ただ一つ、メンバーがなかなか集まらない事が悩みです。
これまでは、総会参加人数の関係で、10名/回集めるのに四苦八苦でした。従って毎回、3組位のメンバーしか組めませんでした。
今年の総会は参加人数もこの通り大勢ですので、コンペにもこれまでよりも多くの方が参加して頂けるものと期待しています。私の希望としては、最低3組は勿論、出来れば4組以上編成したいのですが・・・。
本日は、若い方も参加して見えますので、特にその若い方たちに申しあげたいと思います。
優秀な“天下の熊大”を卒業されて社会人になられた方々、きっと心中では「将来はキット幹部候補生になるぞ・・・」と言う秘めたる思いをお持ちの事だと思います。
社会人として仕事をすることは当然ですが、その上で、色んなお付き合いもついて回ります。
そのお付き合いの1番目と2番目は、今皆さんの目前のお酒、これが1番でしょう。
2番目のお付き合いの方法はゴルフです。
ですから、そういう意味では、若い人たちには、お酒を飲んでゴルフをする、この二つは是非ともトライして体験して欲しいと思います。
お付き合いで野球をする、テニスをする・・・・これらが無いとは言いませんが、そう多くは無いと思います。
お酒を飲むか、ゴルフをするか・・・この二つは社会人として大きく羽ばたこうとする限りは必須科目です。それは、選択科目ではありません。
そういう事を心に留めて頂いて、経験のない人は明日からでも「少しでもやってみようか…」と、ゴルフに興味を持って頂けたら幸いでございます。
そういうわけでございますので、今年9月10日のコンペに少しでも興味をお持ちの方は、私が席を回って皆様の近くに参りますので、是非ともお声掛けをお願いします。
長々と有難うございました。
- 新入社員の一言スピーチ及び出席幹事の挨拶
【西門幹事】それでは、今年度の新入生(4名)の皆様に一言づつご挨拶をお願いします。4名の方々は、壇上に上がってください。
新入社員の準備が整う迄の間、各科の幹事を紹介させて頂きます。
尚、土木、建築、及び電気の各幹事さんは今回は業務多忙につき欠席されましたので、また、別の機会に紹介させて頂きます。
先ず、金属工学科の榑林幹事から、次に化学の三牧幹事のお二方に挨拶して頂きます。
- 【榑林幹事】皆さん今日は!金属幹事の榑林です。宜しくお願いしますか。皆さん、聞いていますか・・・・・。
因みに私は電気炉部会で、熊本大学出身・熊鋼会の会長もやらせて頂いております。
と言う事で、電気炉関係の方、次回、総会出席の方宜しくお願いします。有難うございました。
- 【三牧幹事】支部の最小勢力を誇っております、化学幹事の三牧です。宜しくお願いいたします。
皆さんの周りに化学系学科出身者がみえましたら、総会への出席についてお声掛けの程宜しくお願いします。
有難うございました。
- 【西門幹事】それでは、新入社員の皆さんにお話しして頂きます。
一人づつ「名前」「卒業年度」「出身学科」「出身県」最後に「社会人としての抱負」、これを一人3分以内でお願いします。
【注】以下、森貴志様、安藤弘明様、杉尾将太様、島崎智憲様、の各氏に発言して頂きました。但し、この名前の記載順番と以下のコメント内容の順番には何らのリンクは有りません。
- 【コメント(以下Cと略)1】皆様今日は。本年2016年度卒業と同時にA社に入社して、現在、愛知県で働いています。卒業学科は機械システム工学科、宮崎市出身です。
宜しくお願いします。
- 【C2】本年度、A社入社の〇〇です。長崎県出身でマテリアル学科専攻です。
社会人となったばかりでわからない事ばかりです。
今後も年を重ねてゆく中で、このようなつながりも大切にしながら、色々な人達とコミュニケーションを持てたらと思います。宜しくお願いします。
- 【C3】宮崎県出身で、マテリアル工学科卒業です。勤務先はB社です。
まだまだ未熟者ですので、厳しくご指導いただきたいと思います。
- 【C4】皆さんこんにちは。平成28年度大学院機械システム工学科を終了して、B社に入社しました〇〇です。熊本県・天草市出身です。
会社内にOBがいませんので、このような会に呼んで頂き有難うございました。
現在は設計部門で仕事をしています。約100名で200億円の仕事をしていますので、私も早く2億円分の仕事ができるように頑張って行きたいと思います。
宜しくお願いします。
【西門幹事】以上、コンパクトにまとめて頂き有難うございました。
尚、会場より「プライベートとについても聞きたい」と言うご要望が有りましたので、皆さん、更に一言づつプライベートな問題についてお聞かせください(以下、順不同)
- 【C5】恋人は熊本に居ます。4年位付き合っています。2〜3年後には結婚したいです。
- 【C6】熊本に恋人を残してきました。最近、友人の結婚式に出席して「結婚はいいな…」と思いました。
愛知県に来てもらいたいと思いますが、社会人になるとその大変さも感じています。
「俺についてこい」と言えるようになりたいと思います。
- 【C7】恋人が熊本にいてくれたら良かったのですが、そうもいきませんでした。
九州の女性も良いとおもいますが、こちらにもいい人はいると思います。
コンパ等で頑張っていい人を探します(がんばれ!…の声)
- 【C8】熊本にもこちらにも今は居ません。
結婚は早くしたいので、いい人がいたら紹介して頂ければ嬉しいです。
質問】コンパには行きましたか?
答】4回ぐらい行きました。
質問】成績は如何?
答】完敗です。九州の女性でも、こちらの女性でも、兎に角、色々な人と出会いたいと思います。
宜しくお願いします(拍手)
【西門幹事】新入社員の皆さん有難うございました。
つきましては、出席者の皆さんから「もう一度抱負を聞きたい」と言う要望が有りましたので、再度、抱負を一言づつお聞かせください(以下、順不同)
- 【C9】私の会社の給料は結構高いと思いますので、それに見合う仕事をしなければと思っています。
又、海外出張が結構多い部署ですので、海外に出て行って現地の人々と十分なコミュニケーションを取れる(特に英語の)能力も身に着けたいと思います。
- 【C10】取り敢えず、当り前の事が当たり前にできるように頑張ろうかなと思います。ゆくゆくは、自分の会社が日本一に伸びるように貢献したいと思います。
- 【C11】今年の目標は趣味を見つけることです。愛知県に来てやれることは色々とありそうです。
ゴルフもやりたいです。
将来的には1戸建てが欲しいです。そのためのいい土地を探したいのですが、こちらの事情が良くわかりません。
今後、将来の夢のために着々と準備したいと思います。
以上、具体的な目標です。(拍手)
- 【C12】現在、現場実習中なので色々な人に顔を覚えてもらいたいと思います。
会社の多くの人々に認めてもらえるように頑張りたいです。(拍手)
- 【西門幹事】新入社員の皆様、色々と有難うございました。新入社員の皆様には盛大な拍手を送りたいと思います。
それでは、宴もタケナワでございますが、恒例の寮歌演舞に移らせて頂きたいと思います。準備のため今しばらくお待ちください。
- 【阿比留幹事】先ほど、今年9月のゴルフコンペへの参加者募集の呼びかけを行いました所、本日ご出席の皆様の中から15名の方に参加を申し込んで頂きました。従って、念願の4組編成ができました。
今後とも宜しくお願いします。
有難うございました。
【6.閉会…寮歌演舞/万歳三唱】
【西門幹事】演舞の準備ができました。会場後方のスペースにご参集下さい。そこで、大きな輪を作りましょう。
昨年までは、演舞者は一人、愛知製鋼の八明だけでしたが、これ以降は若手への技能伝承の必要性から、弊社の若手、井上が演舞者として共演致します。
初参加ですので多少のミスには大目に見てやって頂きたいと思います。
それでは、両君、宜しくお願いいたします。(拍手)
- 【八明】先ほど、西門さんからご紹介いただきました同僚の井上を改めて紹介します。今回初め、二人でのシンクロ演舞を試みましたが、何しろ初めての事ですので、若干予期しない事態もあるかもしれませんが、その点はご容赦下さい。
さて少しシリアス話になりますが、先ほど先生方のほうからお話頂きました地震災害の件につきましては、私もゴールデンウィーク中に1週間、ボランティアとして西原村に行ってまいりましたが、爪痕はあまりに深く、短期間では復興はできないと言う事を肌で感じて参りました。
ですので、遠く愛知の地からではございますが、今後も息の長い支援を続けて行きたいと思っております。皆様、宜しくお願いいたします。
また、最後にエールを切る時には、遠く熊本の地に届くように、皆様、ご唱和の方をお願いいたします。
それでは、巻頭言、切らせて頂きます。
- 【巻頭言】
【注】この巻頭言の原作は「旧制・佐賀高等学校(現佐賀大学)寮歌「南に遠く」の巻頭言」である可能性が高いと思われます。
従いまして、原作の著作権を尊重して巻頭言の記載は省略させて頂きます。
・・・・・・・・(省略)・・・・
武夫原頭に草萌えて、アイン・ツバイ・ドライ、ソーレー
1番)武夫原頭に草萌えて 花の香甘く夢に入り
立田の山に秋逝いて 雁が音遠き月影に
高く聳ゆる三寮の 歴史やうつる十余年
2番)夫れ西海の一聖地 濁世の波を永遠にせき
健児が胸に青春の 意気や溢るる五高魂
その剛健の質なりて 玲瓏てらす人の道
5番)さらば我友叫ばずや 時と人とを諭すべく
見よ龍南に一道の 正気ありてぞ日の本の
青年の名に力あり 二十世紀に光あり
二十世紀に光あり
熊本大学の一刻も早い復旧・復興と更なる発展、並びにご臨席の意皆様のますますのご健勝を期して…
フレーッ! フレーッ! ク―マ―ダ―イ―、ソーレー
(以下、全員で)フレーフレー クーマダイ、フレーフレー ク―マダイ
- 平成28年の総会は、國分元支部長の以下の様な挨拶の後、例年の通り、出席者全員でバンザイを三唱し、盛会裡に終了ました。
【國分元支部長のご挨拶】
皆さん、今日は、熊大の先生方から大学の現状をお聞きしました。
そして、今、力強いエールを熊本に送る事ができました。
最後にですね、熊本並びに大学が一刻も早く復旧する事を願いまして、万歳を三唱したいと思います。
皆様も宜しくご唱和をお願いします。
バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!
(拍手)(14時、定刻通り終了)
最後に、全員で記念写真の撮影を行い、平成28年度の総会を終了しました。
皆様!!次回以降の総会には是非ご参加ください。また、懇親会も定期的に開催されていますので、こちらにも是非ご参加ください。
| * |
ページトップに戻る
このたびの熊本地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
さて、熊本大学工業会中部支部は平成27年6月20日(土曜日)に平成27年度熊本大学工業会中部支部総会を開催しました。
遅ればせながら以下に、総会の模様をご報告いたします。
平成27年度中部支部総会議事録 |
総会開催日 | 平成27年6月20日(土) |
|
開催時間 | 11:00〜14:00 |
|
開催場所 | Dスクエア
〒448-0026 愛知県刈谷市中山町2丁目38番地 TEL0566-62-0555
会費は7000円(新入社員、女性は無料)でした。 |
|
出席者 |
松本 泰道様(熊本大学副学長)
|
|
今回の総会参加者:今回も58名と言う多くの皆様に参加して頂きました。
|
|
総会の概況
|
午前11時、西門幹事の開会挨拶で平成27年 年度総会が始まりました.
【西門幹事】皆さんお早うございます。
定刻を少し過ぎましたが、平成27年度の中部支部総会を開催したいと思います。
本日はお忙しい中、また貴重な休日にもかかわらず、このように多数の卒業生の方々に総会に参加して頂き、誠に有難うございます。
私は、中部支部の幹事長をやらせて頂いております西門と申します。不束ではございますが本日の司会進行役を務めさせて頂きます。
宜しくお願いします。(拍手)
先ず、スケジュールをご説明いたします。
最初の古寺支部長のあいさつに続きまして、ご来賓としまして熊本大学・副学長の松本様のご挨拶を頂きます。
最後に特別講演としまして、建築学科卒業生の豊島様からご講演をしていただきたいと思います。
以上、12時までで一旦、休憩しまして12時10分からご出席の皆様にご歓談をお楽しみ頂きたいと思います。
宇対瀬先輩には乾杯の音頭を取って頂き、各学科幹事による会員紹介と簡単な近況報告、最後に巻頭言、そして次期中部支部・支部長である本田様の万歳三唱で締めくくりたいと思います。
一応、2時10分位を終了予定時間と考えておりまので、皆様のご協力を宜しくお願いします。
1.工業会中部支部 支部長の挨拶
古寺中部支部長より挨拶が行われました(以下、談話の要旨):
皆さんこんにちは。
中部支部の支部長をしております、昭和60年金属工学科卒業の古寺です。
今日は、多数の方にご出席いただきまして誠に有難うございます。
又、熊大からは松本先生にお越しいただきました。松本先生は4月に副学長に就任されました。
そのような大変お忙しい中、どうもありがとうございます。
本日は70名の出席を目標にしてこの様に広い会場を準備して臨んだわけですが、結果として昨年並みの58名になりました。しかし、50名以上の出席者を2年続けて確保できたと言う事はそれなりの進歩だと考えております。
中身的にも、平成27年度の卒業生が3名、3名の方ちょっと手を挙げてもらえますか…。1名はまだ見えていないようですが、女性の方も1名含まれています。
それから、昨年の総会を盛り上げて頂いた平成24年度の卒業生4名もあの辺に座って頂いているようです。
そして、デンソー様からは昨年を大きく上回る17名、若手からから大先輩まで、多士済々の方々にご出席頂きまして、誠に有難うございます。
さて、今回、工業会中部支部旗を新しく作らせていただきました。
支部総会も50名を超えるような立派な総会になってきておりますので、それにふさわしい旗がほしいと考えた次第です。
愛知県の県花・カキツバタ、その紫色をベースにしました。本日は最後にこの旗をバックに集合写真を撮りたいと思います。
それから本日の卒業生特別講演は、先回、新井元支部長とのメールのやり取りの中で、非常に濃密な働きぶりが話題になりました、当のご本人の豊島さん・建築学科卒業生にお願いしたいと思います。
同氏がこれまで携わって来られたゼネコンの仕事につきまして、「ゼネコン職員のつぶやき」と言うテーマになっているようですが、その貴重な体験談をお楽しみにして頂ければと思います。
今年の5月に全国支部長会が熊大で行われましたので、私が中部支部長として出席して参りました。
その中で各支部の近況報告が行われましたが、「若手がなかなか参加してくれない」と言うコメントが多く、どこの支部も高齢化が進んでいるようでした。
以前は100名程度の参加者がいた支部でも現在中断しているなど、現状の厳しさも感じて参りました。
ただ、この中部支部においては、お互いの親睦も進んで、新しい参加者も徐々に増えており、間違いなく活性化していると思っております。
この流れを断ち切らないように皆さん、これまで以上のご支援・ご協力を是非頂きたいと思います。
尚、中部支部は総会だけでなく、年に4回、幹事会兼懇親会と言う事でやっておりますし、それからゴルフコンペも年に1回やっております。若手の方も積極的に参加して頂ければと思っております。宜しくお願いします。
最後に、私ごとになりますが、2013年から1期2年勤めました支部長も今回で勤めを降りさせて頂くことになりました。
そのような訳で次期中部支部長を、大先輩のデンソー御出身の本田学さんにお願いしたいと思っております。是非この場でのご承認を頂きたいと思います。
同氏のご経歴を紹介させて頂きます。
同氏は1969年に熊本大学工学部の生産機械工学科を卒業されてデンソーに入社され、一貫して生産技術畑を歩まれたのち、アメリカ、イギリス或いは中国など、グローバルなご活躍された方であります。
何より、デンソーさんの(熊大OBの)中で一番、求心力のある方をと言う事で次期支部長をお願いした訳です。
デンソーさんには電熊会と言う熊大卒業生80有余名が所属する組織が有り、先日、その総会に私も出席させて頂きまして、その席で是非総会にも参加して頂く様にお願いしてきました。
そこで、出席者の皆さんと色々とお話する中で、「次期支部長は本田さんにお願いしてはどうかと言う話になりました」ので、私の方からもお引き受け頂く様に本田さんにお願いしました。
以上のような経緯で、本日、正式に本田さんに次期支部長をお願いしたいと思います。
本日ご出席の皆様にも、本件「本日平成27年6月20日をもって次期支部長を本田学様にお引き受け頂く件」についてご承認頂きたいと思います。
賛成の方は拍手をお願いします。(全員、拍手)
ありがとうございました、ご承認いただけたものとして、今後は本田さんを支部長とする新体制の下で、これまで以上に中部支部を活性化させて頂きたいと思います。
これまで2年間、支部長を務めた中で、唯一やり残した心残りはA社様のOBのご出席を増やせなかった事です。この点に関しましては、次期支部長の本田さんの手腕に期待するとともに、私自身も色々と支援をさせて頂きたいと思います。
何れにしましても2年間、どうもありがとうございました。
本日は短い時間ではありますが、出席者の皆様お互いの間で色々と懇親を深めて頂いて、有意義な時間を過ごして頂ければと思います。
宜しくお願いします。以上でございます。(拍手)
【西門幹事】古寺支部長有難うございました。
本田次期支部長、宜しくお願いいたします(本田様起立、黙礼)。
引き続きまして議事に移らせて頂きます。
まず、ご挨拶及び母校・熊大の近況報告を、ご来賓の熊本大学副学長・松本泰道様にお願いいたします。
【註】最新のゴルフ活動報告は、こちら「 熊大OBゴルフ同好会の活動報告」をご覧ください。
2.来賓挨拶
松本副学長によるご挨拶
西門幹事による、松本副学長の簡単な略歴紹介の後、講演がおこなわれました。
紙面の都合により、講演内容の詳細は省略させて頂きますが、概略以下のような内容につきお話をしていただきました。
- 熊本大学を取り巻く厳しい環境(学校経営面及び少子化対策の面)
- 工学部の学科間の統合整理について
- 熊大・工学部の研究内容を紹介したNHK番組「NHK・探検バクモン」や「サイエンス・ゼロ」について
3.議事
会計監査報告報告及び活動報告
会計報告及び会計監査報告と報告内容の承認
- 西門幹事による会計報告がおこなわれました(溝端会計担当幹事はインドに出張中)。
その中で、中部支部旗の作成に約4万円かかった事等が報告されました。
会計監査は加藤様により「報告の通り異常なし」と、承認の報告がおこなわれました。
その後、会計報告内容に対して出席者全員から特に異議はなく、満場一致の賛同を得ました。
又、次期会計担当幹事がデンソー樺村様であることが紹介されました。
- 活動経過報告
引き続き、家入(幹事)から平成26年度総会の模様を中心にHPに関する紹介が簡単に行われました。
併せて、26年9月28日に三重県・亀山市のローモンドCCで行われたゴルフコンペの結果を報告しまた(優勝者:豊島様)
また、「巻頭言と五高寮歌(武夫原頭に草萌えて)及び演舞者の舞」につき若干の紹介を行いました。
4.特別講演
今回で9回目となる支部会員による講演については、今回は豊島 様(建築学科・昭和58年卒)にお願いしました。
【西門幹事】引き続きまして建築学科卒業の豊島様に特別講演をお願いします。
先ほど、古寺支部長も若干触れていましたが、新井前支部長と豊島さんのメールのやり取りがかなりの反響を呼びました。総会等の常連出席者以外の思いがけない方々からやり取り内容に関して大いなる関心の盛り上がりをお寄せいただきました。
今回、そのあたりの経緯も含め仕事上の御苦労話や言い訳話をお聞かせいただけるものと期待しております。
それでは宜しくお願いします。
【テーマ】「ゼネコン職員のつぶやき」
講演者:豊島 喜久男 様
豊島様の講演要旨についてはこちらで公開しています。
5.自由懇談
- 特別講演終了(12時ちょうど)後、約10分休憩。12時10分ごろから昼食兼歓談に移りました。
- 乾杯・・・工業会のますますの発展と本日出席の会員のご健勝を祈念して、宇対瀬元支部長のご発声で出席者全員による乾杯が行われました。
【宇対瀬元支部長による乾杯の音頭】
皆さん、準備をしながらお聞きください。
昭和38年、今から約50年以上前、熊本大学工学部をやっと卒業しまして、本日一緒にご出席の中島さんと共に名古屋に来ました。
その時、どこの誰からだったかは今となっては思い出せませんが、「おい君たち、熊大工業会中部支部に出席しないか」と声を掛けられました。
当時は、大同メタルオーナーの川越(庸一)さんが支部長を務めておられましたが、総会はたいへん盛大なものでした。
川越さんがしばらく支部長を務められたのち、当中部支部の活動も約10年以上の停滞期に入りました。
その後、本日は残念ながら欠席しておられますが、先輩の銭亀さんから「おい、宇対瀬、支部の活動を再開したいので手伝ってくれ」と声を掛けられましたので、再興に力を併せてやってまいりました。
しばらく銭亀さんが支部長を務められたのち、私が後任を引き継ぎまして、國分さん、新居さん、そして現在の古寺支部長まで繋いで来たわけです。
再興当初は、なかなか活動も広がりが出ず苦労しましたが、やっとここまでたどり着いたと言う感じです。
しかし、先ほどの古寺支部長の話を聞いていますと、今一段の発展が期待できそうです。
そのような意味で、熊大工業会中部支部のますますの発展と、本日、ご出席の皆様のご健勝を祈念して乾杯の音頭を取らせて頂きますので皆様大きな声でご唱和下さい。
カンパーイ!!
(一同、乾杯の唱和の後拍手)
- 学科別参加者の自己紹介・・・和やかに懇談が行われる中で、恒例の学科別参加者の紹介が行われました。
13:00頃から学科紹介がおこなわれました。今回は、出席者が多いので、全員に話して頂く余裕がないため、各学科幹事の判断で行われた人選に基づき、数名各学科を代表してスピーチをしていただきました。
以下、出席者の発言の中から一部を抜粋して紹介します:
- 金属・資源
【榑林幹事】私ごとですが、昨日、経営企画部長に任命されました。(拍手)
どうもありがとうございます。
平成4年に中部鋼鈑鰍ノ入社しまして、当時、銭亀さんから分厚い工業会の名簿をいただき、「お前も名簿に入会申し込みを出しておけ」と言われてから25年近く経ったわけです。
金属・資源の皆様はじめご出席の皆様、宜しくお願いします。
それでは金属・資源の卒業生で新しく出席された方、特に平成27年卒業の方から順に紹介させて頂きます。
割り当て時間が限られていますので、指名された方は急いで前に出てきてください。デンソーの方もお見えでしたら是非前に出てきてください。
尚、スピーチは一人2分以内でお願いします。
- 【A】こんにちは!Aと申します。
昨年、(熊本大学工学部)材料工学科を卒業しました。
現在,愛知製鋼鰍ノ入社しまして、現場実習に携わっています。
おかげさまで危ない作業をやらせて頂き(笑)、ひたすら現場の清掃に励んでいます。
九州を飛び出して愛知県に来て少し心細い気持ちでおりましたが、このように大学のOBの方々の会社を始め地方の集まりに沢山招待して頂きまして、すごくうれしく且つ頼もしい気分になっています。
これから40数年、頑張って会社で働いていこうと考えています。皆さん、宜しくお願いします。(拍手)
- 【B】平成元年にデンソーに入社しましたBと申します。
総会等の出席には過去、何度か申し込んだ事はありましたが、出張と重なるなどなかなか出席できませんでした。
現在、私がやっております仕事は、今流行りのぶつからない車の開発です。やっとその開発のめどがつきそうですので、皆さん、その装置を装備したトヨタの車をかって下さい(笑)。
- 【C】デンソーに90年に入社した資源卒のCです。ガソリン車関係の仕事に携わっていましたが、2年前から西尾工場で品質保証の仕事をしています。
毎日、頭を下げる仕事に追われています。
電熊会(デンソー内の熊大卒業生の集まり)にはちょくちょく出ていますが、中部支部総会に「まあいいか」と言う感覚で欠席していたのですが・・・・(笑)
今日参加させていただいて、同席された色々な会社の方ともお話が出来ますし、遠いけど身近なこんなつながりが有ったと言う、電熊会では味わえないような良い体験をさせていただきました。
また、来年以降も是非参加させて頂きたいと思います。今日は有難うございました。
- 【D】ヤマハ発動機のDと申します。S58・資源開発工学科卒、初参加です。黒木さんとは同期です。
これまでは仕事一本の生活でやってきまして、集まりに参加できませんでした。今回、色々な方々と話をする機会が出来、大変有意義でした。
仕事の方は品質保証関係を見ておりまして、国交省の抜き打ち監査等も受けました。狙い撃ちと言う感じで、尻の毛までぬかれる思いでした。(笑)
良い品質の製品を世に出していますので「バイクのヤマハ」を宜しくお願いします。
【榑林】全員の紹介をすると時間が足りなくなりますのでこのくらいにします。これからも金属・資源を宜しくお願いします。有難うございました。
- 機械
【家入幹事】本日は、阿比留幹事が親戚の結婚式に出席のため本会合に出席できなくなりましたので、急遽、私・家入が案内役を務めることになりました。
阿比留幹事からは、「ゴルフコンペの件は是非、報告してくれ」と言われています。昨年度の結果はさきほど報告した通りですが、今後も腕に覚えのある方は是非ゴルフ大会に出席してください。
それから、先ほどの支部活動報告で言い忘れていましたが、金原様には貴重な研究結果の報告のHPへの掲載をご快諾頂き誠にありがとうございました。
それでは、出席者の紹介に移らせて頂きます。若い方から紹介するようにと言う事ですので、まず最初は、平成卒業のEさんからお願いします。
- 【E】皆さん初めまして。Eと申します。
新日鉄住金グループの新日鉄住金ソリューションズと言うシステム系の会社に勤務しています。
13年前に卒業して東京の新日鉄住金に入社して以来、現在の会社ではシステムの運用・保守などを担当する部署に配属されて仕事をしています。
同じ会社の先輩Yさん(本総会には良く出席されています)に「母としてまた仕事を持つ女性として存在感をアピールして来なさい」と言われて、ここに来ました。6歳と4歳の子供を育てています。
総会では昔のことも色々と思い出しながら、歓談を楽しみます。来年も参加したいと思っています。宜しくお願いします。(拍手)
- 【幹事】それでは次は、機械卒業生で今回初めて総会に出席された方にお話しして頂きます。
- 【F】はじめまして。S47年機械卒です。デンソーに入社しまして5年前に定年を迎えました。
現役時代は16年間、北米に出向していました。
デンソーには電熊会と言う熊大卒業生の集まりが有りまして、入社当時から集まりに参加するよう誘われていましたが、「面倒くさいな…」と言う感じでなんとなく避けていました(笑)。
定年退職を迎えまして、人の繋がりも薄くなる一方なので電熊会にでも出てみるかと言う気持ちで参加しましたら、今度は中部支部総会にも出てくれと本田さんから頼まれてシブシブ参加しました。(笑)
今後とも宜しくお願いします。なお、ゴルフコンペには次回、是非参加させて頂きます。
【幹事】有難うございました。ゴルフの方は是非参加して頑張ってください。
他に、この機会に是非しゃべりたいと言う機械卒の方はお見えになりませんか。
今年は機械卒業生の参加人数は14名です。来年はもっと増やして是非、金属を抜きたいと思います。
どうもありがとうございました。
- 電気・電子
【矢野幹事】皆さん今日は。矢野です。電気系の出席者は全員に近況と今後の抱負について報告してもらいます。では、若い方からどうぞ。
- 【G】H22年卒、Gと言います。社会人5年目で、デンソーでは電熊会にも出席させていただいています。
中部支部総会には初めて参加しました。私が学生時代を過ごした頃は丁度、大学の建物が次々と新しくなる活気にあふれた次期でした。
その影響も有るかもしれませんが、学生時代には明るい社会人生活を想像していましたが、実際に社会人になってみると、夜遅くまで働く事も多く、現実は厳しい事に気付かされました(笑)。
やがて30歳になる所ですが、たまにこのような集まりに出て息抜きして、仕事の方もバリバリ頑張りたいと思います。これからも宜しくお願いします。
- 【西門幹事】皆さん、スピーチは2分以内でお願いします(笑)。
- 【H】初めまして。2004年に大学院自然科学研究科・電気システム工学科を卒業しましたHと申します。
2004年卒業ですが、中部地区の在住は4年目です。それ以前は、関東に住んでいましたのでその間一度だけですが、工業会東京支部の集まりに参加した事が有ります。
ですから、今回で2度目と言う事です。今後も、出来るだけ総会に参加したいと思います。有難うございました。
- 【J】今日は、来季より会計を担当しますJです。宜しくお願いします。
電熊会も務めており、カジュアルな雰囲気づくりを心掛けています。本総会にもその方針を適用したいと思います。
もう一つお知らせしたいことが有ります。学生時代には熊大ボート部で活躍していた〇〇さんが、去年、デンソーに入社しました。。
詳しくは、デンソーボート部のHPを見て頂ければわかりますが、キャプテンをやっています。今回のこの総会には、生憎シーズン中と言う事も有って参加してもらえませんでした。
但し、デンソーの熊大卒業生の集まり・電熊会にはちょくちょく顔を出して頂いています。
来年、もし都合が良ければ(総会に)参加したいと言ってくれていますので、是非そうなることを期待しています。
因みに先日、愛知池(デンソーの基礎研究所近く)で、大会が有りました。今後、そのような機会がありましたら皆さんも是非応援に行ってください。
以上、今後とも宜しくお願いします。
- 【有吉】S53年、電子卒の有吉です。先月、還暦を迎えましてデンソーを退職しました。
今は、会社勤めのストレスを解消してゆっくり休もうと思っています。
今後とも、宜しくお願いします。
- 【L】S42年デンソーに入社しました。8月で、71歳になります。
60歳で定年になりまして、社会とのつながりは疎遠になりましたが、それでも70歳までは気力体力ともに充実していて、いろんなことにも挑戦してきました。
しかし、70歳を超えた途端、衰えを感じ始めました。そのことを、是非皆さんにお伝えしたいと考えました。
若いころは、2〜3日徹夜は当たり前、仕事が終わってプールでひと泳ぎして、寮まで走って帰るほどのエネルギッシュな生活ぶりでした。
元々、体は少し弱かったのですが、こうして長い事会社勤めを無事に果たすことが出来ました一因には、工業会や電熊会等とのかかわりも良い刺激となった面が有ると思います。
電熊会が、地理的にも遠く離れた九州・熊大の存在を近づけてくれていたと思います。
現在は、体力的にもかなり衰えを感じております。従いまして、このような総会に出席する機会は今後無いと思います。
まだ、あの世に行くわけではありませんが、これを最後の挨拶にしたいと思います。有難うございました。
- 化学
【三牧幹事】今日は、平成16年卒の三牧です。今年から化学の幹事を務めています。
本日の出席者リストを見てみますと、化学関係の出席者はご来賓の松本先生をふくめて5名です、しかも、私以外は皆さん還暦を過ぎた方です(笑)。
そのような訳で、全員がしゃべっても代わり映えしないと思いますので、今回は松本先生に来賓としてではなく化学の関係者としての立場でお話をしていただきたいと思います。
あと一人は、話の上手な相川様にもお話して頂きます。それでは、松本先生から宜しくお願いします。
- 【松本先生(要旨のみ抜粋)】学生時代、私は剣道部に所属していました。
金属のMさんは剣道部で私の2年後輩です。彼は先鋒でしたが、とても強い選手でした。私は普通でした(笑)。彼には、ポイントゲッターとして非常に良く頑張ってもらいました。
剣道部のつながりは龍南会と言う200名以上くらいの卒業生の集まりが有ります。3年に一度集まっています。
- 【相川様】皆さん、今日は。相川です。
私は三井化学に入社しまして、そこで社内選考試験に受かって、国内留学先として熊大に入学しました。
今は、社長兼従業員として小さな会社を厚生年金の足しに、と思って立ち上げています。
去年、ゴルフに誘われて参加しましたが、何かの拍子にいいスコアが出て優勝させていただきました(笑)。今年は、真の実力を発揮して堂々と優勝したいと思っています(笑)。
先ほどの若い方の話の中で、残業が話題になっていたようですが、私がお願いしたいのは「偉くなる、ならないにかかわらず、健康で会社生活を勤め上げて頂きたい」と言う事です。
次に、20代には20代にふさわしい頑張り方をする事、30代・40代にもそれ相応の頑張り方をする事、それが次の10年先の充実した生活及び最後の円満な定年退職に繋がると言う事です。
もう一つ、特に熊大卒業後2,3年の若い人に心して頂きたいのは熊大を単に卒業しただけでは、ただそれだけの事であって、世間は何も認めてはくれません(笑)。
仕事をして頑張って実績を積み、初めて「熊大卒業生は素晴らしい」と言う評価が得られます。
今後、現役である限りは精一杯の努力をお願いしたいと思います。
いずれにせよ年1回このような会に出席できることが、自分が1年間健康で過ごせた証でもありますので、私より年上の方にもそのような気持ちでお過ごしいただければありがたいと思います。
有難うございました(拍手)。
- 土木・建築、理学部・物理学科
【西門幹事長】本会も終盤に近づきましたが、最後に土木・建築並びに(理学部)物理学科卒業の増谷様にスピーチをお願いしたいと思います。
- 【増谷様】物理卒の増谷です。
入社以来大半が海外勤務です。間もなく中国に赴く予定です。
今後とも頑張ります。宜しくお願いします。
- 【重永幹事】今日は。土木卒、66歳です。
ここ数年、土木卒は私一人の参加になっています。このままでは、一生幹事になりそうですので、皆さんの周りに土木の卒業生が居ましたら、総会に出席するように声をかけてみてください。宜しくお願いします。
- 【P】H4年建築卒のPです。
先ほどのお話で(車の)ぶつからない装置について研究していると言うお話がありました。
私はバイクに乗ります。実は、意外と知られていないのですが、バイクの運転中に居眠りをしてしまうドライバーもいます。
そこで私からのお願いですが、「運転中の居眠り防止装置が発明されたらなー」と思いました。以上です。(笑)。
【西門幹事】以上で、土木建築の皆さんのスピーチ終了です。何とか時間内に学科紹介が終わりました。有難うございました。
宴もたけなわですが、総会終了の時間となりました。
これから巻頭言を始めさせていただきます。皆さん、会場の後ろにお集まりください。
6.巻頭言に続き第五高等学校寮歌斉唱
平成27年度総会も、いよいよ終盤を迎えました。
八明様に恒例の巻頭言を切って頂きました。
続きまして五高寮歌(現、熊大非公式応援歌)「武夫原頭に草もえて」を本日の出席者全員で歌いました。
【巻頭言】
【注】この巻頭言の原作は「旧制・佐賀高等学校(現佐賀大学)寮歌「南に遠く」の巻頭言」である可能性が高いと思われます。
従いまして、原作の著作権を尊重して巻頭言の記載は省略させて頂きます。
・・・・・・・・(省略)・・・・
武夫原頭に草萌えて、アイン・ツバイ・ドライ、ソーレー
- 1番)武夫原頭に草萌えて 花の香甘く夢に入り
立田の山に秋逝いて 雁が音遠き月影に
高く聳ゆる三寮の 歴史やうつる十余年
- 2番)夫れ西海の一聖地 濁世の波を永遠にせき
健児が胸に青春の 意気や溢るる五高魂
その剛健の質なりて 玲瓏てらす人の道
- 5番)さらば我友叫ばずや 時と人とを諭すべく
見よ龍南に一道の 正気ありてぞ日の本の
青年の名に力あり 二十世紀に光あり
二十世紀に光あり
熊本大学と熊本大学工業会中部支部のますますの発展、並びに
ご臨席の皆様のご健勝を期して
フレーッ! フレーッ! ク―マ―ダ―イ―、ソーレー
(以下、全員で)フレーフレー クーマダイ、フレーフレー ク―マダイ
7.本田次期支部長の挨拶及び万歳三唱
次期支部長を拝命した本田です。
今、中部支部には600名強の会員がおられると言う事です。電熊会のメンバーだけでも80有余名います。
古寺支部長から、次期支部長の任務をしっかりと引継ぎ、更に発展させてほしいと言う激励を頂きましたので、力不足では有りますが精一杯務めさせていただこうと言う気持ちです。
若い会員の参加は徐々に増えてきているようですが、せっかくこのように立派な総会も有る事ですので、これからは若い人たちの参加がますます多くなるようにしたいと思います。今後の努力次第では埋もれた会員の参加も期待で来ると思います
いずれにしてもこの工業会中部支部がますます発展しますように精一杯努力したいと思いますので、皆様のご協力を宜しくお願いします。
有難うございました。
最後に全員で万歳三唱をして総会を締めくくりたいと思います。
熊本大学工業会中部支部 バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ(全員拍手)。
以上、最後は全員の集合写真の撮影をもって本年・成27年の中部支部総会は午後2時20分に盛会裡に終了しました。
皆様!!次回以降の総会には是非ご参加ください。また、懇親会も定期的に開催されていますので、こちらにも是非ご参加ください。
| * |
ページトップに戻る
熊本大学工業会中部支部は平成26年6月7日(土曜日)に平成26年度熊本大学工業会中部支部総会を開催しました。
以下に、総会の模様をご報告いたします。
|
総会開催日 | 平成26年6月7日(土) |
|
開催時間 | 11:00〜14:00 |
|
開催場所 | Dスクエア
〒448-0026 愛知県刈谷市中山町2丁目38番地 TEL0566-62-0555
会費は7000円(新入社員、女性は無料)でした。 |
|
出席者 |
秋山 英典様(情報電気電子工学科・教授) 江端 正直様(元電気工学科)
|
|
今回の総会参加者:建築:4名、土木:1名、化学:4名、金属:28名、電気:5名、機械:11名 、招待;2名 【合計55名】
|
|
総会の概況
|
西門幹事の開会宣言により総会は午前11時に滞りなく開始されました。
皆さん、お早うございます。
本日は、週末のお忙しい中、貴重な時間を割いてご出席いただきありがとうございます。
平成26年度の熊大工業会・中部支部総会を開催させて頂きます。
私は昭和63年金属工学科を卒業して、現在、愛知製鋼鰍ノ勤務しております西門です。採冶の幹事もしております。宜しくお願いいたします。(拍手)
本日の司会も仰せつかっております、不束ですが宜しくお願いいたします。
本日のスケジュールを簡単に説明いたします。
支部長によるあいさつの後、情報電子電気工学科教授の秋山先生と、元工学部電気工学科教授・江端先生に挨拶を頂きます。
卒業生の特別講演として、現在、デンソー鰍ナご活躍中の、昭和58年生産機械工学科卒の金原健二さまから「レーザー点火装置の開発」と言うテーマで貴重なご講演をして頂きます。
本日の総会終了予定時間は14時ごろです。
先ずは、古寺支部長宜しくお願いします。
1.工業会中部支部 支部長の挨拶
古寺中部支部長より挨拶が行われました(以下、談話の要旨):
皆さんこんにちは。
支部長をしております、昭和60年金属卒の古寺です。
先ずは、本日、大変お忙しいなか熊本大学から秋山先生と江端先生にお越しいただき大変有難うございました。
昨年、支部長に就任した時、決意表明させて頂き、その中で次の様な目標をあげさせて頂きました。
・中部地区には、現在、卒業生が約600名居るので、その1割、50名以上は出席するような総会にしたい
・毎回、中身を充実させたい
その結果、本日の出席者が55名で、久しぶりに50名を超えました。
中身に関しても、新人・若手の方が6名参加して頂きました。そのうち2名が女性で、花も添えて頂きました。
(拍手)
これもひとえに、弊社・愛知製鋼のマテリアル・井上君努力によるところ大であります。
それから、デンソー様からは今回10名の方が出席して頂きました。一企業としては非常に多くの方に出席いただきありがとうございました。
なお、デンソー様には電熊会(でんゆうかい)と言う60名くらいの熊大OB会があるそうですが、そこから次回もまた、10名、20名の出席を期待しております(笑)。
また、金原さんからは特別講演もしていただく事になっております。
それから、この場所もデンソー様の福利厚生施設「Dスクエア」と言うところで、建物も立派で、費用も格安ですので(笑)初めて会費を下げさせていただけました。
途中「デンソーギャラリー」が有りますので、そこを見ながら会場にお越しいただいた方も見えると思います。
この様に「安くて、豪華で、充実」と言うキャッチフレーズで開催する事が出来ました。
これも、ひとえにに副支部長の黒木さんのご尽力の賜物であると感謝しております(拍手)。
それから、弊社の溝端君には会計もやっておりますが、今回、彼が裏方で色々と働いてくれたおかげで、このような盛大な総会の開催に至りました。
尚、司会の方は、浦川さんに長年勤めていただきましたが、今回は新たに弊社の西門が司会を務めさせて頂きます。
総会の途中で、伝統の「赤フン」巻頭言も例年通り披露して頂く予定になっております。
一応そういった流れでやって行きたいと思いますので宜しくお願いいたします。
本日は、このようにわざわざお集まりいただいたわけですから、ただ人数だけを集めても仕方がないと言う事で、せっかくの機会ですのでより懇親を深めて頂くために学科別、年代別、或いは出身県別・仲良しグループ別と言った事情も考慮したテーブル配置にしました。
最後に、ここ刈谷の地にまつわる補足情報を私のほうからお話させて頂きます。
「リーダー」と言うドラマが本年(26年3月)2夜連続で放映されました。
このドラマを見られた方は挙手をお願いできますか・・・・・かなりの方が見ておられますね。
このドラマは、純国産車を「よき車は良きハガネから」の考えの下、トヨタ自動車や愛知製鋼を創業した豊田喜一郎が、試作第一号車を作り出すまでの苦難の道を描いたドラマです。俳優・佐藤浩市が主演しています。
当時は、豊田佐吉が創業した豊田自動織機の工場内に「自動車部」と言う部門が有りまして、そこでその試作一号車は作られました。その場所がこの刈谷の地です。
その場所は現在どうなっているかと言うと、実は弊社の刈谷工場になっています。
正門も昔は綺麗ではなかったのですが、これではいけないと言う事で手入れしました。総務がここにありますが、国産第一号車はここで作られました。
ここ刈谷の地に始まったトヨタグループの各会社は、そののち、例えば弊社は東海市に、また豊田自動車様が豊田市に移るなどの変遷が有りました。ここ刈谷には、現在、豊田自動織機様とデンソー様の本社が有ります。
以上、手前味噌ではありますが、刈谷の地と弊社並びに関連会社のかかわりについて述べさせて頂きました。
それでは、本日はこのような話題も酒のつまみにしながら和やかに懇談して頂ければと思います。
宜しくお願いいたします(拍手)。
西門幹事】有難うございました。引き続きまして、来賓の先生方にご挨拶をお願いします。
(拍手)
【註】最新のゴルフ活動報告は、こちら「 熊大OBゴルフ同好会の活動報告」をご覧ください。
2.来賓挨拶
溝端幹事:それでは次に来賓挨拶を秋山先生と江端先生にお願いします。
まずは、情報電子電気工学科の秋山教授、宜しくお願いいたします。
準備までの時間に、秋山先生のプロフィールを簡単に紹介させて頂きます。
但し、この情報は、熊本大学のHPから引用した物ですので、不正確な部分は先生に後でご訂正頂ければと思います。(笑)
先生は、1979年に名古屋大学の助手になられました。
その後、1985年から熊本大学の助教授としてご活躍され94年に現在の情報電気電子工学科の教授となられて現在に至っておられます。以上、略歴を拝見した結果です。
それでは先生、宜しくお願いいたします。
【秋山先生のご挨拶】
ただ今ご紹介に預かりました、秋山です。
本日は、このような機会を与えて頂き大変ありがとうございます。約20分程度話をさせて頂きます。
以下、詳細は省略しますが、秋山先生のお話の要旨を当日の配布資料「かけはし(熊本大学工学部ニュースレター、2014No.25)」に従ってまとめると次の通りです。
(1)熊本大学が、全国の研究大学トップ22に選ばれたこと。
(2)本学が、文部省の「研究大学強化促進事業」の大学として採択されたこと。
(3)「研究大学強化促進事業」とは、世界水準の研究活動を行う大学を増強する為に、文部省が、選ばれた大学に10年間重点的に予算を措置するものであること。
(4)今後10年間、本学は大いなる発展が期待されると同時に、益々激しい競争にも曝されるであろうこと。
(5)本学の工学研究分野では、「パルスパワー・衝撃エネルギ―等の高密度エネルギ分野」等が、「研究論文の量または質が世界的水準にある」と特に高く評価され、今回の採択に大きく貢献したこと。
【江端先生のご挨拶】
江端先生の講演要旨についてはこちらで公開しています。
3.議事
会計監査報告報告及び活動報告
- )溝端幹事(会計担当)による、平成25年6月開催の総会から26年5月31日までの会計報告が、当日の出席者に配布された資料に基づき行われました。
- )続いて、金属院卒の守屋様に会計監査報告がおこなわれ、「提出された熊本大学工業会中部支部の平成25年6月から平成26年5月迄の収支報告書について監査した結果、適正かつ正確で有る適正である」と認められました。
- )幹事・家入が平成25年度の総会開催状況を簡単に説明しました。
4.特別講演
今回で8回目となる支部会員による講演については、今回は金原 賢治様(生産機械科・昭和54年卒)にお願いしました。
【テーマ】「レーザー点火装置の開発」
講演者:金原 賢治 様(潟fンソー)
金原様の講演要旨についてはこちらで公開しています。
5.懇談
- 乾杯・・・工業会のますますの発展と本日出席の会員のご健勝を祈念して、増田 勝彦様のご発声で出席者全員による乾杯が行われました。
【増田 勝彦様による乾杯の音頭】
皆さん、準備のほうはよろしいでしょうか。
この熊本大学工業会中部支部の今後ますますの発展と、今日ご列席の皆様の健康を祝して、乾杯の音頭を取らせて頂きますので、大きな声でご唱和下さい。
乾杯!!
(一同、乾杯の唱和の後拍手)
- 学科別参加者の自己紹介・・・和やかに懇談が行われる中で、恒例の学科別参加者の紹介が行われました。
従来は、学科別に全員が出席者の前に並び、参加者一人ひとりがマイクを取って近況報告などを行って来ましたが、今年は参加者が50名以上と多数であるため、各科ごとの幹事が「初参加者」「新入社員」などテーマを絞ってスピーチをお願いしました。
以下、出席者の発言の中から一部を抜粋して紹介します:
-
本日の参加者56名の内、半数の28名が金属出身者です。
他の学科の卒業生も負けずにご参加をお願いしたいと思います。
特に、若い人の参加を進めたいと思います。
新入社員と初参加者、手を挙げて下さい。一言ずつ挨拶をお願いします。(西門採冶幹事)
- 50年前の新入社員で、初参加者です。既に、後期高齢者になりましたが、一回参加したいと思っていました。
早めに電車に乗って、デンソーさんのギャラリーを見学したいと思っていたところ、うっかりして電車を乗り過ごしてしまい、結局、遅刻しました。
私は昭和39年卒業ですが、名簿を見せて頂くと本日の参加者で私より上の方は、宇対瀬さんと中島さんぐらいしかいませんでした。
先ほどのお話で、熊大がトップ・トウェンティに入ったお話や、本日、50名超の参加者が有ったこと等、本当に良かったなと思います。
取り留めない話になりましたが、来年度もまた参加したいと思います。
有難うございました。
-
初参加のKです。
幹事をやっております西門と同期です。
去年、はがきで「中部支部で飲み会をやっているから来ないか」と言う誘いが有って、そこに参加しましてこの中部支部総会の存在を知りました。
今年、この支部総会に参加の誘いと思われる第三者同志のメールが何とはなく目に留まりました。
どなた(以後、A氏と称する)のメールか知りませんが「すみません参加できません」と言うメールがCCで私のパソコンに入ってきました。
それに対して別のどなたか(以後、B氏と称する)は知りませんが「何故来れないんだ」と・・・・・。
A氏「最近、事務所に寝泊まりしていて、家にも帰っていない状況なのです。だから、今回は勘弁して下さい」。
B氏「そんなのは、今のご時世どこにでもある事である。俺の顔をつぶすのか・・・」
これを聞きまして「これはとんでもないことになった…」と思いました・・・・(爆笑)。
と言う事で、少し心配しましたが、それも気にせず今後も幹事会や総会に出て来たいと思いますので、宜しくお願いします。
-
以下、若手参加者のスピーチです。
- こんにちわ、A社2年目の、Iと言います。
総会参加は今年2回目でです。昨年初参加の時「アンダー30才」が自分だけでしたので、自分の為にも若手を一杯誘いたいなと思いまして、同期や後輩に声をかけて、今日は6人来てくれました。
また、この6人から更に輪が広がっていけたらいいなと思っています。
今後とも宜しくお願いします。
- こんにちは。勤め先はD社です。Yと申します。今年が初参加です。
先ほど名簿を拝見しましたが、私は昭和63年生まれですが、名簿を見ると私が生まれる前に卒業されている先輩が見えました(笑)。
来年も参加したいと思います。
- こんにちは!佐賀県出身でT社に勤めていますMと申します。現在は寮生活ですが、趣味としてジムに通っています。
来年度の総会にはパキパキの体になって総会に参加したいと思います(笑い)。
- こんにちは。Oと申します。スパークプラグで有名なN社に勤めています。今日の講演を複雑な気持ちで聞いていました。(笑)
今回が初めての参加ですが、此処で自分の顔や名前を憶えて頂ければ幸いです。
- H市の橋梁メーカに勤めています。橋梁の設計をしています。最近、料理教室に通い始めました。早く結婚できたらなーと思っています(笑)。
本日は、このような総会にお招きいただきましてありがとうございました。
- こんにちは、建築系の幹事をしています豊島です。
先ほどの「この会はどんな会だ・・・?!」と驚かれたというメールの発信元が私で、相手が私の先輩の新井でございます。
今日は早朝から仕事をして、時間を気にしながらこの会に出席しました。総会が終わればまた仕事です。
支部総会への出席者も毎回、ほぼ決まってていますので、今回は土木OBの出席者に話して頂きたいと思います。(豊島幹事)
☆先ほどの「やさしい」メールの張本人で、前支部長の新井です。年に3回〜4回の幹事会・総会をやっています。是非、気楽に参加してください。単なる飲み会ですので(笑)
國分先輩や宇対瀬先輩などもいますが、「ただのおじさん」です(笑)。
「次の総会には女優Y.M.か女優K.S.を呼びたいな・・・」と言ってお酒を飲んでいる人たちです(笑)。
今年の支部長も声が大きいいだけです(笑)。
ですから、気軽に是非、懇親会にお誘いしますので来てください。
以上でございます。
-
機械系参加者13名は金属に次ぐ多さですが、棚からぼた餅で私自身がびっくりしています。(笑)
私はゴルフの幹事もやっていますので、是非そちらの方もご参加をお待ちしています。(阿比留幹事)
☆デンソーOBのHです。S44生産機械卒。人生の半分は海外で過ごしてきましたので参加する機会が有りませんでしたが、今後は機会を見付けて参加したいと思います。
☆機械卒のHです。先ほどから女優Y.M.さんの話が出ていますが、私は学生時代にはバレーボール部に所属していました。Y.M.さんは新体操をやっていました。
部室も同じ武夫原にありましたので、知り合いとまではいえませんが顔は知っています。(笑)
総会に来て頂けたら名誉なことだと思います(拍手)。
☆内山田 浩と申します(笑)。
こういって笑っていただける方々はそれなりの年齢と言う事ですが(笑)。
女優K.S.さんとは同じ宮崎県出身でしかも熊大入学は同じ年でしたが、何の関係もございません(爆笑)。
先ほどからの話ではないですが、K.S.さんもこのような会合に呼んで頂けないものかと思います(笑)。
年令的にはもう若くないと思っていましたが、本日出席の方々の名簿を拝見しますと、機械系の中では私が一番若いと言う事で・・・(笑)。
今後とも宜しくお願いします。
- Aさんを紹介します。
Aさんは、当時としては先駆け的な取り組みであった社会人の入学生です。三井東圧の大牟田工場から熊大工学部の3年生として編入して来られました。
我々(正規入学生)は試験で可を取るのがやっとでしたが、彼は「オール優」をとるほど、素晴らしい学生でした。いつもうらやましいと思っていました。(渡辺幹事)
☆Aでございます。皆様、本日は話をする機会を頂き、有難うございました。
本日は、若い人もそうでない人も出席していらっしゃいますが、若い人にお願いしたいのは「健康が一番」と言うことです。出世してもしなくても、何時までも健康で総会等に出席できることが良い事だと思います。
若い人には、何時までも健康でここに出席して頂きたいと思います。
渡辺さんの紹介にもありましたが、運よく会社の社内試験に合格して熊大に留学できました。
大学に行くとき、上司が言ったことは「A君、大学に行っても勉強しなくていいよ。人間の勉強をしてきなさい」と言う事でしたが、その時はその意味が解りませんでした。
ひょっとするとそれは、私の心の中の大学卒業者に対するコンプレックスを指していたのかもしれません。
果たせるかな、いざ大学に入って実験をするとき、他の同級生はパチンコをやり私だけが一生懸命実験をやっていました(笑)。
そのレポートを作成すると、同級生がそれを一字一句まねるので、皆、同じところで間違ってしまいます(笑)。担当の教授には「A君、せっかくレポートを書いたのに皆一緒だな。零点だよ」と言われて、非常に悔しい思いをしました(笑)。
「これが大学生の姿か・・・」と思い、会社に戻りましたところ、直ぐに転勤辞令が出て名古屋に来ることになりました。
今思うと、特に若い時にそんなふうに色々な経験をさせてもらえる事は、さらに言えば、若い時に外国に行って様々な経験をすること、空気を吸う事がいい刺激になると言う事です。
次に「会社のために頑張ります」ではなく「自分の為、妻の為、子供のために」頑張ってほしいと言う事です。
自分のために頑張る事が、結果として会社のためになるのであって、「会社のために頑張る」と言って本当に会社のためになった人の例を知りません(笑)。
私自身、13回転勤辞令をうけましたが、そのすべての事例が定期異動ではなく、臨時異動でしかも異動先の職場は全て「トラブル職場」ばかりでした。いわばPKO活動のようなものです。
従って周囲からの評価は「Aはどこに行っても傷つかないやつだ」と言う事でした。実をいうと、内心では私とて傷着いてはいましたが…。
現在、私は妻を従業員にして、一人社長で頑張っています。毎日1万歩の散歩を初め、腹筋を日課にするなど、専ら健康維持に努めている71才です。
若い皆さん「10年後の自分の姿をイメージして」毎日を過ごしてください。
私の夢・目標は、10年後、80歳、90歳で尚元気にゴルフを続ける事です。
どうも有難うございました(拍手)
阿比留幹事】Aさん是非、我がゴルフクラブに参加してください(笑)
渡辺幹事】尚、今回で化学系幹事を平成16年卒・三牧に代わりますので宜しくお願いします。
6.巻頭言に続き第五高等学校寮歌斉唱
26年度総会も、いよいよ終盤を迎えました。
八明様に恒例の巻頭言を切って頂きました。
続きまして五高寮歌(現、熊大非公式応援歌)「武夫原頭に草もえて」を本日の出席者全員で歌いました。
【巻頭言】
仰げば星斗欄干として、永遠の真理を囁く
頭をめぐらせば、蘇山遠々として、我等若人の情熱をそそる。
天地の恵み豊かなる肥後の一角、立山の麓、白川の畔
これぞ我らが熊本大学健児の地なり
いざや舞わんかな、狂わんかな、謳わんかな、我らが剛毅朴訥の調べを
武夫原頭に草萌えて、アイン・ツバイ・ドライ、ソーレー
1番)武夫原頭に草萌えて 花の香甘く夢に入り
立田の山に秋逝いて 雁が音遠き月影に
高く聳ゆる三寮の 歴史やうつる十余年
2番)夫れ西海の一聖地 濁世の波を永遠にせき
健児が胸に青春の 意気や溢るる五高魂
その剛健の質なりて 玲瓏てらす人の道
5番)さらば我友叫ばずや 時と人とを諭すべく
見よ龍南に一道の 正気ありてぞ日の本の
青年の名に力あり 二十世紀に光あり
二十世紀に光あり
熊本大学と熊本大学工業会中部支部のますますの発展、並びに
ご臨席の皆様のご健勝を期して
フレーッ! フレーッ! ク―マ―ダ―イ―、ソーレー
(以下、全員で)フレーフレー クーマダイ、フレーフレー ク―マダイ
巻頭言音声記録はこちら
7.万歳三唱
平成26年の総会は、宇対瀬元支部長の以下の様な挨拶の後、最後に宇対瀬、國分、及び新井の3人の元支部長トリオの壇上の音頭のもと、例年の通り、出席者全員でバンザイを三唱し、盛会裡に終了ました。
【宇対瀬元支部長のご挨拶】
昭和38年に熊本から名古屋に来ました。
アッと気が付いたら私が本日の最年長になっていました。
皆様方にお知らせしたのは、年3〜4回、「食之工房:純」で幹事会(飲み会)を行っている事です。「純」は現在工事中の大名古屋ビルヂング近くのビルの地下にあります。
夕方5時過ぎから9時近くまで飲んで騒いでいます。
どうぞ、皆さん方もおいでください。この会に出ていただく事が、後に続く総会の活性化につながるような気もします。
この熊本大学工業会中部支部も昭和38年当時はたいへん盛大でした。
大同メタル工業オーナー社長の川越庸一さんが、おそらく身銭も切っていたと思いますが、一生懸命にお世話頂き盛大にやって頂いていました。
その後何年間かは、所謂空白の10年間ですが、停滞期が有りました。
その後、銭亀さんが10年間、本会の復興に尽力されて今日に至っております。
銭亀さんの後は、私、國分さん、新居さんと各2年間づつ支部長を務めてまいりました。
今後も、末永く支部長を引き継いで行って頂きたいと思います。
そしてここ(壇上)には、常時10名くらいの支部長でやりたいのですが、本日は、とりあえず3名で万歳を三唱したいと思います。
宇対瀬元支部長のご発生】熊本大学工業会中部支部の総会が本日、無事執り行われました。
この支部の発展と、ご出席の皆様のますますのご発展を祈念して万歳をしたいとおもます。
三唱を願いします。
バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ! (拍手)(14時、定刻通り終了)
皆様!!次回以降の総会には是非ご参加ください。また、懇親会も定期的に開催されていますので、こちらにも是非ご参加ください。
| * |
ページトップに戻る
熊本大学工業会中部支部は平成25年6月22日(土曜日)に平成25年度熊本大学工業会中部支部総会を開催しました。
以下に、総会の模様をご報告いたします。
|
総会開催日 | 平成25年6月22日(土) |
|
開催時間 | 11:00〜14:30 |
|
開催場所 | ルブラ王山
〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通り8-18 TEL:052-762-3155
会費は10000円でした。 |
|
出席者 |
安藤 新二様(大学院自然科学研究科産業創造工学専攻・教授) 前田 定男様(元電気情報工学科教授)
|
|
今回の総会参加者:建築・土木:7名、化学系:2名、金属・資源:19名、電気・電子:4名、、機械・生機:5名 【合計37名】。
|
|
総会の概況
|
浦川幹事の開会宣言により総会は午前11時に滞りなく開始されました。
こんにちわ。定刻になりましたので、始めさせて頂きたいと思います。
本日の出席者は、39名と連絡しておきましたが、銭亀さんと村井さん(いずれも金属)から、出席できないと言う連絡が有りました。
従いまして、出席者は37名と言う事です。
まだ、5名ほどお見えになっていませんが、ただ今から平成25年度の熊本大学工業会・中部支部総会を始めさせて頂きます。
本日の予定は、式次第にも有りますが、支部長の挨拶から始めまして、大体11時ごろから午後2時ごろまでとさせていただきますので、宜しくお願いします。
それでは、新井支部長のご挨拶をお願いいたします。
1.工業会中部支部 支部長の挨拶
新井中部支部長より挨拶が行われました(以下、談話の要旨):
みなさん今日わ。
支部長の新井です。
まずもって、マテリアル工学科、安藤先生、遠くから有難うございます。
その他、かなり遠方から来ていただいた方もございます。有難うございます。
私が支部長に就任して、ちょうど3年たちました。折角、熊本大学と言う名のもとにご縁ができておりますので、そのご縁を大事に育てていこう。そして、少しずつでも輪を広げてゆこうと言う方針のもとでやっておりますが、残念ながら今年の総会も昨年と同じくらいの人数になりました。
ちょっと高齢化も進んでいると言うこともございまして・・・(笑い)。やはり、返信のはがきを見ますと「高齢化につき、体調が悪く参加できません…」と言う主旨の返事が少し増えてきているような気がします。
そこで、やはり会といたしましても少し若返りを図らなければいけない。若い人たちにどんどん参加してもらわなければならない、と言うのが一つの課題となっております。
しかし,皆さんご安心ください。「もうこの男しかないだろう」と言う人間を次期支部長に選出いたしております。
一寸口は悪いですが、人脈も人望もあって、。ちょっと強引なところもある。
後ほど皆さんのご承認を得たいと思っております。
いずれにしましても、工業会は総会だけではありません。
年に3回ほど、幹事会と言う名目で懇親会もおこなっています。
これにはどなたでも参加できます。
昨年、ゴルフ部会と言うのも作りまして、一度、ゴルフコンペも行いました。
もしご希望の方は、ゴルフ部会の初代部長、今日講演する阿比留君ですが、
名前と連絡先を伝えておけば、必ずご一報することになると思います。
そのようなことで、とりあえずこの総会だけは、命の続く限り・体の動く限り参加して頂くと言う事で、これからも宜しくお願いしたいと思います。
簡単では御座いますが、会長の挨拶に代えさせて頂きます。
有難うございました。(拍手)
【註】最新のゴルフ活動報告は、こちら「第2回 熊大OBゴルフ同好会の活動報告」をご覧ください。
2.来賓挨拶
浦川幹事:それでは次に来賓挨拶をマテリアル工学科の安藤教授にお願いします。
【安藤先生のご挨拶】
マテリアル工学科の安藤と申します。
昭和60年金属工学科卒業です。
このたびは支部総会にお招きいただき、大変有難うございました。
勿論、こういった同窓会の組織に呼んでいただくのも何よりですし、今回は、次期支部長として古寺君が、同級生ですけれども、なると言うことで、総会の承認が終わるまでで決まったわけではありませんが…(笑)、丁度、富士山の世界遺産登録がなるかならないかと時期を同じくしている事でもあり、大変うれしいと思います。
それでは、私のほうから熊大の近況法報告をさせて頂きます。(以下、省略)
安藤先生のお話の内容の一部を抜粋すると次の通りです。
(1)大学の近景…旧1号館や新しい研究施設の外観写真など。
(2)学生教育に関して…学生の創造力を養うための、工夫した教育の実施。
(3)各学科の研究内容等の紹介…【一例】建築学科については、神戸以西で最も歴史の古い学科である事。及び、1級建築士の合格率が全国トップクラスである事。
(4)工学部120周年記念事業計画…熊大工学部は2017年(平成29年)を以て、1897年の第五高等学校・工学部設置以来、120年を迎えるため、記念事業をただ今計画中である事。
3.議事
- 会計監査報告報告
1.1)奥村会計幹事より配布資料・平成25年度会計報告書に基づき会計報告が行われました。
1.2)阿比留機械幹事より以下の通り監査報告が行われました。
『提出された熊本大学工業会中部支部の平成24年6月18日から平成25年6月16日迄の収支報告書について監査した結果、適正かつ正確で有ることを認めましたので報告致します』
- 活動報告
平成24年度総会開催の件につき、幹事・家入より活動報告がおこなわれました。
- 支部長交代及び副支部長新設の件
3.1)平成25年度の今総会を以て、支部長が新井 孝一様から古寺 実様に交代する件につき報告がおこなわれ承認されました。
3.2)併せて、今年度以降新たに黒木 伸也様が副支部長に就かれること、及び会計担当幹事が奥村 知宏様から溝端 明様に交代されることも其々報告され承認されました。
3.3)古寺新支部長より、次の様な就任挨拶がおこなわれました
皆さんこんにちわ。
新井前支部長から支部長のバトンを受け継ぐことになりました、
金属工学科を昭和60年に卒業しました、古寺です。
本日は就任にあたって、自己紹介と決意表明を少しさせて頂きます。
私は現在、東海市の愛知製鋼という会社に勤めております。
名前は古い寺と書いて「ふるてら」と言います。
どういうわけか、古寺家の家紋が織田信長の家紋と一緒でして、だからというわけではありませんが、今住んでいる場所は、桶狭間の合戦で有名な緑区の桶狭間です。
私の出身地は、前支部長の新井さんと一緒の、福岡県北九州市の小倉です。ここは元西鉄ライオンズのおひざ元でもあります。私は8月生まれのしし座でもあります。
だからというわけではありませんが、現在住んでいるマンションが「ライオンズマンション」です(笑)。
娘が二人いますけれど、私は寅年で今年、50歳になります。
この中部支部会は、先ほども少し話題になりましたが、今年が節目の20年目で、私は5代目の支部長になります。
50歳の支部長と言うのは、現時点では最年少ではなかろうかと思います。
それくらい大きく若返ったと言うことになります。
当工業会中部支部も20年前に銭亀先輩が中心になって再発足した言う事ですが、その時は、採鉱冶金の方が中心になって色々と会を発展させたという事であります。
その傾向は今日も同じことでして、本日の出席者の約半数が採鉱冶金系の方です。
それ以外の学科の方、若手の卒業生をに対して、どのように懇親の輪を広げてゆくかという事が、今後私に課せられた使命と考えています。
中部地区には、現在、総勢約600名の卒業生の方が見えるそうです。
まずはその一割、約50名の方の総会出席者を得ることが当面の目標であろうかと考えています。
出席者だけでなく、中身の充実も図ってゆきたいと考えています。
又、本日出席の安藤教授は私と同期ですが、そのような熊大との人脈も活用しながら会の充実化を図っていきたいと思います。
尚、元々会則にありながら実際は空席になっていた副支部長に、黒木さんに就いて頂きました。
黒木さんは、工友寮出身であり、現在、デンソーに勤めておられます。
熊大卒業生とのつながりも深く、そういった意味で、潜在的な総会出席対象者を多くご存じの方でもあります。
先ほど、前支部長からは、過大なほどの期待の言葉をいただきましたが、あまり一度に手を付けて期待外れになってもいけませんので、
まずは一歩ずつ足元を固めてやってまいりたいと思います。
以上、宜しくお願いいたします。(拍手)
4.特別講演
今回で7回目となる支部会員による講演については、今回は阿比留憲史様(機械幹事)にお願いしました。
【テーマ】「会社紹介」
講演者:阿比留 憲史 様(機械工学科・昭和51年卒業)
阿比留様の講演要旨についてはこちらで公開しています。
5.懇談
- 乾杯・・・工業会のますますの発展と本日出席の会員のご健勝を祈念して、新井前支部長の音頭で出席者全員による乾杯が行われました。
【新井元支部長による乾杯の音頭】
皆さん、準備のほうはよろしいでしょうか。
銭亀元支部長ほどの迫力のある乾杯の音頭はできませんが(笑)、とりあえず、古寺支部長の下で、この熊本大学工業会中部支部の今後ますますの発展と、今日ご列席の皆様の健康を祝して、乾杯の音頭を取らせて頂きますので、大きな声でご唱和下さい。
乾杯!!
(一同、乾杯の唱和の後拍手)
- 学科別参加者の自己紹介・・・和やかに懇談が行われる中で、恒例の学科別参加者の紹介が行われました。学科別に全員が出席者の前に並び、参加者一人ひとりがマイクを取って近況報告などを行いました。
以下、出席者の発言の中から一部を抜粋して紹介します:
- 【金属系学科】
-
先ほど、古寺支部長の方からもお話が有りましたが、採冶はじめ、各科の皆様のご協力により更にこの支部総会を盛り上げていきたいと思います。
昨日の安藤先生を囲んでの前夜祭には、若い卒業生も多数出席してくれましたが、彼ら若い人々も本総会にもっと呼び込めたらいいなと思います。
宜しくお願いします。(西門幹事)
-
S44卒です。
茨城県、鹿島に住んでおります。
名古屋を離れて、早、22年位経ちますが、今住んでいる鹿島では、最高気温が未だ25℃を超えたことはありません。
昨日のニュースでは、本日の気温が21℃と言う事ですから、涼しいと思います。
本日は、新幹線で来ましたので、名古屋駅に降り立ったとき「ムーツ」とする熱気を期待していましたが(笑)、意に反して、むしろ涼しく感じました。
もっとも、まだ6月ですので当たり前と言えば、当たり前ですが…・(笑)。(増田様)
-
金属50年卒業の浦川です。
私も65歳になりましたので、敬老パスをもらいまして、本日は無料でここまで来ました。
色々と総会のお世話もさせて頂いておりますが、手紙連絡などでの問題点などが無かったか心配しております。
ご連絡いただければ、改善いたします。
宜しくお願いします。
-
本年、副支部長を仰せつかりました、昭和58年卒の黒木です。
私は、現在デンソーに勤めていますが、社内に「電熊(でんゆう)会」と言う同窓会組織が有ります。
メンバーは約50名ほどいます。
私も、役員を務めたこともありまして、電熊会の人脈を利用すればかなりの数の卒業生をこの場に誘う事も可能です。
去年のデンソー関係出席者は2名でしたが、今年は2倍の4名となりました。
来年は頑張って8名に増やしたいと思います。
先ほど話題になりました、熊大の河村教授は私と同級生です。
以前、デンソーに在籍しておりまして、私とは友人と言うより遊び友達(遊人)、飲み仲間の関係です。
今後機会が有れば、このような場に招待したいと思います。
-
平成2年卒業です。安藤先生の教室でお世話になっていました。
出席が遅れた関係で、本来は電気の人たちの席に座っています。
ただそのおかげで、同じ高校出身の人が居ることが解り、友達の輪の広がりを楽しんでいます。
本日は、ありがとうございました。(松山様)
-
平成4年卒業です。
昨年は製鋼工場長を首になったことをお話ししましたが、今回は技術室長を首になりました。
今は、本社の企画部に居ます。
今から、我が社に変革の波を起こしたいと思っています。
皆様にもご協力をお願いするかもしれませんが、宜しくお願いします。(K)
-
平成11年に材料開発工学科を卒業しました奥村です。
今日は、新井支部長と共に、中部支部幹事の卒業の日を迎えさせて頂きました。
会計幹事を6年間担当させて頂き、色々と至らぬ点もあったと思いますが、皆様のご協力を得ながらなんとか6年間を終えることができました。
本当に有難うございました。
この会に出て良かったと思うのは、様々な会社の影響力のある立場の人々との交流を通じて、いろんな事を学ぶことができた点です。
今後もこの会に出席したいと思っていますので、その節は宜しくお願いします。
-
平成19年卒業の溝端と申します。
今後会計幹事をやらせて頂きます。
今回の出席者の名前を見ると同じ会社の上司の名前がたくさんあるのに驚き、かつ緊張しています。(笑)
会計の仕事はしっかりとやらせて頂きますので、今後とも宜しくお願いします。
-
平成25年大学院卒です。
安藤先生の研究室でマグネシウムの研究に励んでおりました。
本日の出席者の中でも一番若いと思います。
同級生、先輩、後輩も愛知県におますので声掛けして若い力で盛り上げていきたいと思います。
宜しくお願いします。(I)
- 【土木・建築】
-
昭和46年卒業のAです。
今日は1年に1度と言う事で、楽しみにしておりまして、浜松から参加させていただきました。
先ほどのSさんのお話の通り、熊大工学部の各学科の名称は、ほとんど全て変わってしまったのだなーと感じています。
その中で、建築学科に関しましては、途中、変遷はありましたが、現在では又、元通り建築学科に戻っていますので、誇りにすべきものの一つではないかと思っております。
近況報告に関しましては、本年4月以降は完全に仕事をリタイヤしています。
1年間ぐらいは充電期間を置いて、再度、新たな気力が充実したら新たな挑戦を始めようかと考えています。
現在の日課・目標は
・早寝早起き…・午後10時就寝、午前4時半起床
・ウォーキング1時間
・ゴルフの練習1時間…うまくはありませんが好きです
・英会話レッスン1時間
以上です。
(外野)ゴルフメンバーにぜひともご登録のほどを(笑)
-
昭和47年土木卒業の重永です。
もはや幻の学科になりました…・(笑)。
現在64歳ですが、この先、健康に注意して出来るだけ仕事をつづけたいと思います。
そして命ある限り「土木」の名前を守り続けることに、いささかでも貢献したいと思っています。
宜しくお願いいたします。(重永幹事)
-
昭和57年卒業です。
私は3年前に名古屋に来まして、新井専務のお誘いでこの会に出席するようになりました。
実は今年の4月1日付で大阪に転勤となりました。
従って本日は大阪からの参加ですが、茨城からお見えになった大先輩の手前、偉そうなことは言えませんが(笑)、なかなか楽しい会ですので、今後も機会がありましたら出席させて頂きたいと思います。
又、大阪の会の方にも出席して、熊大の輪を広げたいと考えています。
今後とも宜しくお願いします。(T)
- 【電子・電気】
-
電気53年卒の有吉です。
昨年、電気の幹事をトヨタ自動車の矢野さんに引き継いだのですが、周知徹底が不十分だったようです。
本日は矢野さんがどうしても来れないと言う事で、私が代役を努めました。
また今日は、ニューフェースが参加しています、今後の活躍に期待しています。
私も、会社引退までに後2年を切りました。
現在は、「言いたいことを言う」と言う「割り切り」でストレスを発散しています。
同時にヒンシュクも買っています。
おかげですこぶる好調です。
皆さんも、(人事異動を気にしつつ)そこそこ部下をしかれば、ストレスがたまらないと思います。
会社は引退しますが、総会には出来るだけ出るつもりです。
-
前田定夫と申します。
健康には、割と気を付けている方です。
人間ドックの中でも、全部を受診するのではなく、自分が希望するところだけを受けるようにしています。
例えば、脳ドック受診など、つまみ食い的な受診をしつつ、しかしながら、健康には注意しています。
BMIは、私の場合、ほぼ男性標準の22〜23の間で、見事なものです。
私も、健康で体が許す限りは、この総会にお邪魔したいと思っておりますが、そうは言っても、年が年ですので、来年も又翌年も…と言う、1年ごとの積み重ねで出席を続けさせて頂きたいと思います。
宜しくお願いいたします。(拍手)
(外野)前田先生、戦争体験はありませんか?
戦争ですか?
それは大変でしたよ。
一寸長くなりますが、中学校の3年生から4年生頃のことですが、本当に、直ぐ近くで爆弾も落ちて、血だらけになった人を担架に乗せて近くの救護所に運んだ事が有ります。
私の手とその人の手が、血糊でくっ付いて離れないぐらいでした。
その後、その方がどうなさったか、今となってはわかりませんが、戦争を体験したと言う事は、内地が戦場になったようなものですから、本当に平和は大切にしなければならないなと言う事をツクヅク思っています。(前田先生、元教授)
-
41年卒の山村です。
古希を過ぎて1年たちました。
最近は気力、体力ともに衰えを感じています。
総会等の出席も休みがちですが、それでも、家族にだけは心配かけずにポックリ行くように(笑)、健康づくりには心掛けています。
午前4時半におきまして、瑞穂球場の周りを約1時間、犬と共に散歩しています。
それと、ゴルフを昔やっていましたので、月2回ぐらい行くようにしています。(山村元幹事)
(外野)ぜひとも(当クラブ参加を)お願いします)。
-
昭和42年卒業の松永です。
日本電装(当時の名称)に勤務いたしました。
定年後、8年経過しました。
来る8月で69歳になります。
現在はつとに体力の衰えを感じています。
総会出席も、最後がいつだったか、記憶が定かではありません。
趣味も、一人で、CDやDVD、ブルーレイ等の操作にはまっています。
今、一番欲しい物はと聞かれると、「3Dプリンタ」ですが…・(笑)。
八方手を尽くして、3Dプリンンタが手に入らないかと努力しましたが、思い通りにいきませんでした。
今後も、是非総会には出席したいと思いますので宜しくお願いします。
-
今回は初参加です。
出身は八幡です。
高校は東築高校ですが、同じ高校の方も出席者の中にお見えになるようです。
先ほどの支部長の話の続になりますが、私も桶狭間に住んでいます。
但し、桶狭間には二説が有りまして、私の住まいは豊明の桶狭間で高徳院の近くです。
霊感のある人には色々見えるかもしれませんが…(笑)
デンソーで電友会幹事をしていますが、まだ、会合を開いていません。
そのうちに開きたいと思います。
来年も総会に参加しますので宜しくお願いします。(中村様)
- 【化学系・機械系】
-
先ほどから話を聞いていまして、出席者の年齢分布をパレート図にしたらどうだろうと思いました。
私も最近、少し暇ができまして、通常は9時すぎに就寝するようにしています。
朝は7時ごろから、ゴルフの練習をしています。
阿比留(ゴルフ部長)さんには、是非次回のゴルフコンペの早急な開催をお願いします。
また、本日出席者の中でゴルフの練習をやっておられる方達の当ゴルフクラブへの参加も是非お願いします。(國分元支部長)
-
昭和44年卒業の田尻です。
現役引退後5年が過ぎました。
私の今の目標は「木が枯れるがごとく人生を全うする」と言うのが夢です。
だからと言って何もしない訳ではありません。
女房と二人で、イタリアに行ってまいりましたが、そのためには足腰を鍛えなければなりませんでしたし、そのような事から毎日ウォーキングを1時間ぐらいやっています。
長生きしたいとは思いませんが、元気なうち、足腰の達者なうちに色々なところに行きたいと思っています。
最近は、海外旅行しても、我々の世代、60歳を超えたご夫妻の割合が多くなったと思います。
私は最近、四国の別格20霊場めぐりも済ませてきました。
88か所と合わせると108か所になります。
108の煩悩がそれでやっとおさまると言われていますので、その巡礼を達成した私の煩悩もこれでおさまり、きっと枯れるような人生が全うできることと思っております。
-
生産機械昭和45年卒業の西村です。
丁度高齢者の域に達しましたが、定年後に、どこで見られているのか、先ず神社の役員を2年頼まれました。
やれやれと思っていたら、今度は自治区のボランティア役員をやらされています。今年がその2年目です。
結果として、会社以外の人的な交流ができたのは良かったと思っています。
この総会には、以前2,3度出席していますが、仕事の関係で遠くに行っていたりしていましたので最近まで出れませんでした。
今後は機会が有れば出席させていただきたいと思います。
-
会社勤務時代はデスクワークが中心でしたので、これでは体力維持が出来ないと思い、40才からマラソンを始めました。
以来、今日まで走り続けておりまして、またその記録も取っていますが、それによると累積25000q、地球約半周分を走り抜けたことになります。
今では、毎日10q走る事を日課にしていますので、この先75歳までには50000q達成出来る事を目標にしています。
マラソンに限らず、高齢者のスポーツが長続きする秘訣は「ムリせずコツコツと」だと思いますので、今後もマイペースでやっていきたいと思います。(渡辺幹事)
6.黒木様の裏巻頭言に続き第五高等学校寮歌斉唱
25年度総会は、いよいよクライマックスを迎えました。
恒例の巻頭言に続き、第五高等学校寮歌「武夫原頭に草もえて・・・」を本日の出席者全員で歌いました。
7.万歳三唱
平成25年の総会は、最後に宇対瀬・國分元支部長(且つ寮友)コンビの音頭のもと、例年の通り、出席者全員でバンザイを三唱し、盛会裡に終了ました(14時30分終了)。
皆様!!次回以降の総会には是非ご参加ください。また、懇親会も定期的に開催されていますので、こちらにも是非ご参加ください。
| * |
ページトップに戻る
熊本大学工業会中部支部は平成24年6月23日(土曜日)に平成24年度熊本大学工業会中部支部総会を開催しました。
以下に、総会の模様をご報告いたします。
|
総会開催日 | 平成24年6月23日(土) |
開催時間 | 11:00〜14:30 |
|
開催場所 | ルブラ王山
〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通り8-18 TEL:052-762-3155
会費は10000円でした。 |
|
出席者 |
山尾 敏孝様(大学院自然科学研究科教授・社会環境工学科) 前田 定男様(元電気情報工学科教授)
|
|
今回の総会参加者:建築・土木:7名、化学系:4名、金属・資源:16名、電気・電子:4名、、機械・生機:5名 【合計36名】。
|
|
総会の概況
|
浦川幹事の開会宣言により総会は午前11時に滞りなく開始されました。
定刻になりましたので、あと2,3名見えませんが予定通り開催したいと思います。
本日の予定ですが、午前中に来賓あいさつや増田さんの講演等を進めまして、飲み物等を用意します。
午後からは懇親会になります。
それでは平成24年、熊本大学工業会中部支部の総会を始めたいと思います。
新井支部長、ご挨拶を宜しくお願いします。
1.工業会中部支部 支部長の挨拶
新井中部支部長より挨拶が行われました(以下、談話の要旨):
見なさんこんにちは。(一同;こんにちは)
まずもって山尾先生、遠くからお越しいただきありがとうございます。
また、本日講演して頂く増田さんは、朝5時に自宅を出られたそうです。
私が支部長になって2年たちますが、2年で終わりかなと思ったら、怖い先輩がもう1年やれと言う事ですので、さらにあと1年務めさせて頂きます。
そもそも、私のモットーが「ご縁に感謝」でありまして、人と人とのご縁ですね。本日お集まりの方々も、元々が赤の他人で見ず知らずと言うところから始まっていると思いますけれども、「熊大工学部」と言う一つの共通点だけでご縁ができているわけですから、そのご縁を広げていこうと言う事でですね、マァ「広げよう熊大の輪」と言うのをスローガンに挙げさせて頂きました。
ただ、去年は40人をはるかに超えていましたが、今年は37名でございまして、支部長の不徳の致すところでございます。申し訳ございません。
支部の大先輩・銭亀さんが「わしは歳だ。もう総会には出んでいいかなーと思ったが、いや、それはいかん。ムチ打ってでも何としてでも出なイカン・・・と言う事で出てきたんだ」という言葉がいまでもちょっと頭の隅に残っております。総会は年に1回ですから、体にムチ打ってでも皆様も是非出席して頂きたいとおもいます。
また、年1回の総会以外にも、年3回ほど幹事会兼懇親会を「食乃工房 純」でやっております。幹事会兼懇親会と言っても、幹事会は一割で、残り9割は懇親会・飲み会です。
幹事に限らず、各幹事から声を掛けますので気軽にどなたでも出席してください。
それと、今年から「ゴルフ部会」を作りました。年1回ぐらい、希望者を募ってゴルフをやろうかということで、初代のゴルフ部会長が阿比留さんです。ちょっと立ってください。(拍手)
ゴルフは非常に好きだがスコアはそこそこと言う事で(笑)、こういう人がゴルフ部会長には最適であろうと言う事で,このような感じであと1年間やっていきます。本日はたのしいひと時をおす過ごしくださいますようによろしくお願いします。
これをもちまして、支部長挨拶に代えさせて頂きます。有難うございました(拍手)。
2.来賓挨拶
浦川幹事:次は来賓あいさつと言う事で、大学のほうからお見えになりました、社会環境工学科の山尾教授にお願いいたします。
【山尾先生のご挨拶】
みなさんこんにちは。ただ今ご紹介に預かりました、大学院の自然科学研究科所属…と言いますか、旧・社会環境工学科の山尾でございます。
本日はお招きいただきましてありがとうございます。
私の今回の講演のキーワードは「工友寮」と言う事になりますが、実は工友寮には、昔、私の大学4年間の在学中に住んでおりました。工友寮コーナーが現在、工学部の旧機械工場・赤レンガの2階に設けられています。
そこを少し整理していますので、その辺りの内容も、お話の最後の方で少し紹介させて頂きます。
詳しいい話は、昨年黒木さん初め諸先輩からも紹介されているようです。
今日、名古屋に来まして、先ほど前田先生にもお会いしました。
前田先生には私も大学生時代にかなりご迷惑をおかけしました。
大学卒業後、教員になり、一番最初に前田先生から直接教わったことは「ハンコの押し方」でした。ハンコの写りが少しでも具合が悪いと「なっとらん。それは印鑑ではない」と、厳しく指導されました。今だにそのことが頭に残っています。しかし、いざ実行の段になるとなかなか理想通りには実現できていませんが・・・。
それでは、大学の状況につきまして少しお話いたします。
【註】山尾先生のこれ以降の詳しいお話の内容は、増田様の講演内容と併せてこちらでご覧いただけます。
3.経過報告、会計監査報告、その他
- 会計報告
奥村会計幹事より配布資料・平成24年度会計報告書に基づき会計報告が行われました。
- 会計監査報告
阿比留機械幹事より以下の通り監査報告が行われました。
提出された熊本大学工業会中部支部の平成23年6月15日(昨年度総会開催日)から平成24年6月17日までの収支報告書について監査した結果、適正かつ正確で有ることを認めましたので報告致します。
4.特別講演
今回で6回目となる支部会員による講演については、今回は増田 勝彦様にお願いしました。今回の講演の為に、遠く茨城県からわざわざお越し頂きました。
【テーマ】「橋」
講演者:増田 勝彦 様(金属工学科・昭和44年卒業)
パワーポイントの資料を用いて行われた講演要旨についてはこちらで公開しています。
5.懇談
- 乾杯・・・工業会のますますの発展と本日出席の会員のご健勝を祈念して、銭亀元支部長の音頭で出席者全員による乾杯が行われました。
銭亀元支部長のスピーチの要旨は次の通りです:
昭和23年採鉱冶金科卒業の銭亀です。佐賀出身で名古屋に住み始めまして40年を過ぎました。年齢は86歳です。
本日は梅雨時にもかかわらず、幸い、天気に恵まれまして、皆様方元気に総会にご参集いただきましてありがとうございました。
学校からもはるばるお越しいただきまして、ご苦労さまでございます。
顧みますと、一時中断しておりましたこの中部支部の総会ですが、ふとしたキッカケで、「再開の段取りをお願いしたい」と言う話が、当時の支部長から私のほうにまいりまして、それでスタートしまして、今日で20年になります。
早いものでございます。再スタート時の事を今でも時々、色々と思い出します。
その当時、若い方々にご無理を願って「再開の為の努力をお願いできないか」とお願いの電話をかけまくったものでした。その結果、何とか再開にこぎつけまして、それ以来今日まで、若い方々のご努力で、かくも盛大に総会を維持することができているのは、ありがたいことであると思います。
先ほど学校の先生の方から、展示物の充実ぶりについて色々とお話を頂きまして、まことに卒業生としては心強い限りでございます。
それと同時に、この支部総会も、より一層の皆様よりのご協力・ご努力に支えられて、末永く続いていきますように心から願っております。
私ごとになりますが、昨年の秋ごろから、なんとなく体調が思わしくなくなっております。
今年になりまして、2週間ほど入院する次第と相成りました。今は、健康に対する自信を少し無くしかけています。
この通り、総会に出席して皆さんの元気な姿を見るのも今度が最後かなと、心細い気持ちについついなります(笑)。
今日はせめて、そのような落ち込みそうになる気持ちを吹っ飛ばして、皆様のお力添えを頂きながら元気に歓談を致したいと思います。
始めるに当たりまして乾杯を致したいと思いますので、皆様ご唱和ください。
では、中部支部のみなさん元気で頑張りましょう・・・・乾杯!!(一同 乾杯!!)
有難うございました(拍手)。
- 学科別参加者紹介・・・和やかに懇談が行われる中で、恒例の学科別参加者の紹介が行われました。学科別に全員が出席者の前に並び、参加者一人ひとりがマイクを取って近況報告などを行いました。
以下、出席者の発言の中から一部を抜粋して紹介します:
- 【土木・建築】
-
先ほど増田さんのお話では鋼橋が話題になりましたが、私はゼネコンに就職してコンクリートの橋を全国で作ってきました。従って、この総会への出席も去年からとなってしまいました。大変申し訳なく思っていります。最後のご奉公はアルジェリアの高速道路建設工事現場ですが、70歳を過ぎてから呼び出されました(笑い)。
今後ともよろしくお願いします。(S38卒、T)
-
同期が還暦を迎えておりまして、今年は10月18日に20年ぶりぐらいに熊本で同窓会を開くと言う事です。全40名の同窓生中20名くらい集まるだろうと言う事で楽しみにしています。(新井支部長)
-
参加は今回が4回目です。隣のSさんとは同期で、同じ会社におりましが、お会いするのはこの会で1年ぶりですので、その意味ではこの会は意義が有るのだなと思いました。この1年の間に、私は退社致しまして、少しゆっくりしておりましたら、昨年12月に関連会社から声がかかりまして、仕事を初めまして、週4回ですが、少し畑違いのビル管理の営業の仕事をやっております。
家族的なことでは、娘に10年ぶりに男の子が生まれました。私にとりましては初孫ですが、週1回会うたびにその成長が楽しみです。
そのような毎日を過ごしております。宜しくお願いします。(S46卒、Y)
-
現在の名字はMですが、知名度の高いSを使います。
先ほどの銭亀先輩の話で、本会の再立ち上げ時の苦労話が有りましたが、私もその時のメンバーの一人としてか係わりました。「もう20年になるのか」と一寸感慨深い思いがしました。その後、新井さんに引き継げて良かったと思っていますが、現在は「晴耕雨読」の余生を送っています。月2回ゴルフ、週2回テニスを楽しむ事の出来る、恵まれた生活をしています。今後は、健康面に気を付けて過ごしたいと考えています。
今後ともよろしくお願いします。(S46卒)
-
名古屋着任以来、丸2年経過しまして3年目に入っています。この回に参加し始めたのは、支部長とのご縁がきっかけでした。今回で、3回目の総会出席となりますが、来るたびにいろんな方との出会いが有り、非常に有効な時間を過ごさせて頂いていると感じて居ます。これからも、支部長に怒られないよう必ず出席するようにしたいと思っております(笑)。
宜しくお願いします。(S57卒、T)
-
現在、建築系の幹事をやっておりますが、毎回この回に参加することで会える方もいますので、この総会は1年のサイクルの節目になっているのだと言う事を実感します。本会の存続をかけて建築系の為に働きたいと思います。
宜しくお願いします。(豊島幹事)
-
新井支部長の強いお誘いで、今年初めて参加させて頂きました。年配の参加者が目立ちますが、その中にあって縁を広げて仕事と本会の発展に役立てていきたいと思います。
因みに、私はKさんと同時期に寮に住んでおりました。Kさんは覚えていないかもしれませんが、この場で会えるとはびっくりしました(笑)。
宜しく、お願いします。(H4卒、O)
-
最後にしゃっべって欲しいと言う事ですので…。私も今回、初めて参加させて頂きました。実は、私は名古屋大学で学位を授与されましたので、名古屋にはちょっとした縁が有りまして、去年も10ヶ月ほど滞在しました。今年(2012年)、学会が有りますので秋口にはきます。又、金属の村石君とは同期でございまして、(熊大時代の)4年間は寮生活をしておりました。ですので、昔の事はお互いよくわかっていますので、ここでしゃべりますと何もかもわかってしまいますのであまりしゃべりませんが(笑)、それはそれとして、私が大学にいます関係で、いろいろなことにも係りが有ります。今後とも、卒業生として私にできることが有りましたら、言っていただければ対応いたします。
私も今年で60歳、定年まであと5年頑張っていきますので、よろしくお願いします。(山尾先生)
- 【化学系】
- 渡辺幹事
2年前に退職しました。今は、学習塾の講師をやっております。小学生から高校生まで教えています。今年、教え子の一人が早稲田大学に合格しました。自慢であり、ボケ防止にもなっています。塾の方は夕方ですので、昼間はレジャー農園で野菜作りにを楽しんでいます。野菜作りをやってみると、自然や植物等の取り合わせの妙にあらためて奥深さを感じています。
-
S47年・工業化学卒のWです。渡辺幹事さんとは同級生ですが、彼は合成化学卒です。大学卒業後、大手化学メーカに就職しまして、営業職や研究職を体験しました。現在は、岐阜県の化学樹脂メーカで働いています。趣味は山登りです。近くの金華山系の山にのぼって、いい汗をかいて日常生活のストレスを発散しています。
-
H16卒です。渡辺幹事と同じ会社に勤務しています。今は、新城工場で仕事尾をしています。震災復興関係の仕事が多く、上司から冗談交じりに「東北に行かないか」と言われたりもしました。そうなると、中部支部から離れてしまいますが、東北からでもなんとか総会に参加したいと思いますので、その節は宜しくお願いします。(M)
- 【電気・電子】
- 社内に電熊会と言う熊大卒業生の集まりがあります。先日、久しぶりに電熊会の集まりが開かれました。その席で、熊大OBのKさんが中部支部総会PRで熱弁をふるっていただきましたが、如何せん総会に先立つ10日前の事でしたので、今回は動員効果が出ませでました。
先輩のYさんから支部幹事を引き継いで今年で10年になりました、今後は矢野さんにバトンタッチをお願いしたところ、快く引き受けて頂きました。
今後は私、矢野さん及びKさんの3人で支部総会を盛り上げていきたいと思います、
宜しくお願いします。(有吉幹事)
-
現在83歳の前田です。趣味は鉄道です。九州新幹線が開通しまして熊本に行くにもずいぶん便利になりました。また、先ほど話題になりました電熊会の会合にも、今年(2012年)11月開催時にはぜひ参加させて頂きたいと思います。歳のせいで、酒の方は随分弱くなりましたが、健康にはこれからも気を付けて、少しでも長く皆様とお付き合いさせて頂きたいと思います。(前田先生)
-
S41年卒です。電力会社退社後も、数回の会社勤務を経験しましたが、今は完全にフリーとなりました。熊本市内の博物館の近くに住んでいます。自由時間もできましたので、今後は支部総会にも参加したいと思います。(山村元幹事)
-
平成2年卒です。有吉先輩から後任の幹事を託されましたので、追々、教えを乞いながら務めさせて頂きます。
勤務先はトヨタ自動車です。前田先生に大学で教わった専攻分野に係る業務に携わっています。
皆様、トヨタ車購入の際は一言声をおかけください(笑)。(矢野新幹事)
- 【機械系】
- 今回の総会動員人数では金属系には毎度のことながら比較すべくもありませんが、土木・建築系にも負けたようです。来年は頑張ります。
又、来年度からは機械系の幹事と同時にゴルフの幹事にも任命されました。飲み会だけでなく、たまにはグリーンサミットの開催もいいかなと思いますので、よろしくお願いします。(阿比留幹事)
-
今回の出席者の誕生年代を見ますと昭和が圧倒的に多いようです。会が発展するには平成生まれの参加者を増やす必要が有ると思います。支部長、幹事はじめみんなでその方策を考えようではありませんか。(國分元支部長)
-
S44卒です。私の勤務先の元社長(大同メタル梶E初代社長 川越庸一様)も工業会中部支部会長経験者でしたが、その後しばらく停滞期が有り、先ほどの銭亀先輩のお話通りの流れで活動再開が果たされて今日に至っています。私も、再開時期の幹事として係らせて頂きました。
会社を退いた今思いますことは、「現役時代には余生の過ごし方を考えている余裕などない」と言う事です。それくらい大変な現役生活を私なりに一生懸命やってきたと言う充足感は感じております。
現在、健康増進もかねて毎日、1万歩のウォーキングを行っています。四国お遍路や知多八十八か所巡りなどもやっています。写真も久しぶりに再開しています。機会が有れば皆様に、ベストショットをご覧いただきたいと思います。(T)
- 【金属・資源】
-
愛知製鋼勤務です。20数名から16名に減少し、責任を感じています。支部長申し訳ありません(笑)。
中部支部をもっと皆さんと共に盛り上げたいと思います。(西門幹事)
-
私が名古屋に来ましたのが昭和38年ですが、当時は工業会中部支部の活動は活発でした。私は若輩者ですので、恐れながら会合に出席した記憶が有ります。私の記憶では、名古屋観光ホテルでの会席だったと思います。
当時の支部長は名前は忘れましたが、大同メタルの機械卒の先輩でした。又、私はTさんを存じていますが、記憶ではTさんは、当時、大学卒業したての社長秘書と言う立場ではなかったかと思います(拍手)。それが、昭和39年ごろではなかったかと思います。
その後、大手ゼネコンや中部電力関係の社員の方々が支部長として色々と面倒を見て頂いていました。
しかし、会社勤めの身分ですので、社内での配置換えや、何やかやで支部長の引継ぎが途絶え、何時しか支部活動も停滞して行ってしまいました。
当時、私も危機感を持って色々アドバイスしたりしたのですが、私の前任の支部長(機械卒)も思う通りの支部活動に従事できず、定年を機に故郷に帰られる時をもって、私に後任を託されたわけです。今日、このように活発に活動が行われておりますことは、本当にうれしく思います。
今年が最後の参加になるやもしれませんが、私も歓談を存分に楽しみたいと思います。(拍手)(銭亀元支部長)
-
38年卒です。銭亀先輩の15年後輩です。先日、車の車検を受けた時、この先あと何年車を運転するだろうか…? と考えた時、これまでにない切実な実感を持って己の来し方と行く末に思いを馳せました。
やり残したことも沢山ありますので、これからの人生、今まで以上に時間を大切に生きていきたいと思います。(宇対瀬元支部長)
-
宇対瀬君とは卒業以来の腐れ縁ですが、昭和38年卒業と同時に出席した総会の模様は私もはっきり覚えています。当時の総会出席者は80名前後ではなかったかと思います。大きなホテルで開催された盛大な総会に感激しました。またその時、初めてフグ刺しを食べて「旨い」と思いました。趣味のジョギングでは、60歳代までは10q程度走っていましたが、70歳を過ぎた今、4キロ程度に抑えています。体力の続く限り末永く続けたいと思っています。(N)
-
S49年卒です。山尾君とは同じ住まい(笑)で4年間過ごしました。彼が教授になったときいた時、あのひどい環境の中で、いつどのように勉強したのかと感心しました。きっと彼の努力のたまものであると思います。私の場合も、先日株主総会も終わりまして、しばらくは役員を続けていくことになりました。頑張りますので、皆様、よろしくお願いします。(M)
-
昭和54年入学、58年学部卒、60年院修了です。
総会には去年から参加しています。去年、工友寮開寮100周年行事参加を機会に、宇対瀬先輩はじめそうそうたる中部支部メンバーの方々との知遇を得まして、それまで関心のなかった中部支部総会にも参加するようになりました。
総会に出席してみて、寮の仲間、水泳部の後輩等々いろいろな人たちとのつながりに気付かされるされるようになりました。
来年以降は、もう少し態勢を整えて、支部総会への参加に臨みたいと思います。(K)
- 学生時代には少林寺拳法部に所属していました。その時の顧問の先生が山尾先生でしたので、今日は是非お目にかかりたく総会に参加しました。
お聞きしたところでは、未だに部の顧問を続けておられると言う事で、大変うれしく思いました。
同時に、これを機会に今後も工業会の会合に参加させて頂きたいと思います。(H17卒、U)
6.黒木様の巻頭言に続き第五高等学校寮歌斉唱
黒木様のリードで、第五高等学校寮歌「武夫原頭に草もえて・・・」を本日の出席者全員で歌いました。
7.古寺様リードによる万歳三唱
平成24年総会の最後は、古寺様(金属卒)の音頭で、例年の通り、出席者全員でバンザイ三唱をしました(14時30分終了)。
皆様!!次回以降の総会には是非ご参加ください。また、懇親会も定期的に開催されていますので、こちらにも是非ご参加ください。
| * |
ページトップに戻る
熊本大学工業会中部支部は平成23年6月25日(土曜日)に平成23年度熊本大学工業会中部支部総会を開催しました。
以下に、総会の模様をご報告いたします。
|
総会開催日 | 平成23年6月25日(土) |
開催時間 | 11:00〜14:30 |
|
開催場所 | ルブラ王山
〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通り8-18 TEL:052-762-3155
会費は10000円(但し、女性卒業生及び本年度卒業生は無料)でした。 |
|
出席者 |
大谷 順 様(社会環境工学科教授) 松島 章 様(物質生命科学教授) 元教授・M先生
|
|
今回の総会参加者:建築:6名、土木:2名、化学系:3名、金属・資源:23名、電気・電子:4名、、機械・生機:7名 【合計45名】。
|
|
総会の概況
|
浦川幹事の開会宣言により総会は午前11時に滞りなく開始されました。
私は本日の司会を務めさせていただきます、金属50年卒の浦川です。よろしくお願いします。
それでは平成23年度熊本大学工業会中部支部総会を始めさせていただきます。
本日のスケジュールを簡単に紹介いたします。
まず、支部長のあいさつ。次に、熊本大学からお二人先生をお招きしていますので、来賓あいさつ。それからあと、会計報告と古寺様の特別講演。
ここまでで、午前中の部を終わりにしまして、少しお時間を頂いて食事にしたいと思います。
それから、懇談会、閉会へと移り、だいたい2時半ごろに会を終了させて頂きたいと思います。
それでは最初に、支部長のご挨拶をお願いします。
1.工業会中部支部 支部長の挨拶
新井中部支部長より挨拶が行われました(以下、談話の要旨):
みなさん今日は。(全員:こんにちわ)
昨年、國分前支部長からバトンタッチを受けました、昭和50年、建築学科卒業の新井です。
まずもって、遠路はるばる熊本からお越しいただきました大谷先生、栗原先生、お忙しい中ありがとうございます。
丁度1年前の総会の時に、「広げよう熊大の輪」のスローガンのもと、現在年3回ほど開いている幹事会を、幹事以外の皆様も気軽に参加できる「親睦会」と言う形に衣替えして、過去1年間やってまいりました。
そのようなわけで、昨年よりも今年の総会の参加人数が少ないということになると、どうなんだということになってしまうところでした。 昨年43名の参加者に対して、今日は48名と言うことで何とか面目が立った次第で、一安心のていです。
それもこれも一重に、浦川幹事初め奥村会計、及び各科幹事のご努力の賜物、それと、古寺様の本日の特別講演の魅力が本日の参加人数と言う結果につながったのではないかと思っております。
また、1年間「広げよう熊大の輪」と言うスローガンの下やっていきたいと思いますが、丁度昨年の総会の時に銭亀大先輩から「”もう体もしんどいし、総会には出んでもいいか”と思いつつも老体に鞭打って出てきたんだ」とおっしゃっていたのを、非常に印象深く覚えております。
来年の総会には銭亀先輩より若いOBは全員出席されることと確信しています(笑)。
それでは、この後特別講演の古寺様も満を持して控えてお見えのようでございますので、簡単ではございますが支部長の挨拶に代えさせて頂きます。
ありがとうございました。
2.来賓挨拶
今年は、工学部本部から2名の先生に御参加頂き母校工学部の現状について、それぞれの観点から報告して頂きました。それぞれの講演内容はこちらでご覧いただけます。
- 栗原先生には、本総会訪問直前に学内を回って撮影して頂いた黒髪南地区キャンパス内の写真を基に工学系建築物の現状等を中心に話をして頂きました。
- 大谷先生には、pdf資料「工学部(熊大)の近況報告」に基づき、工学部の基本的な考え方、22年度工学部運動会、或いはグローバル化への取り組みなどについて、母校の最新の情報を解説して頂きました。
3.経過報告、会計監査報告、その他
- 会計報告
奥村会計幹事から、資料に基づき過去1年間の会計報告が行われました。
栗原先生の物質生命学科より、「お樽代」を頂いたことが報告されました。
又、新井支部長の提案による、「ポケチャリ募金」の募金結果についても併せて、報告されました。
- 会計監査報告
引き続いて、その内容に対する阿比留幹事の監査結果報告が行われ、出席者の承認をえました。
4.特別講演
今回で5回目となる支部会員による講演については、今回は愛知製鋼鰍フ古寺様にお願いしました。
【テーマ】「温故知新:先人に学ぶ」
講演者:古寺 実 様(金属工学科・昭和60年卒業)
パワーポイントの資料を用いて行われた講演要旨についてはこちらで公開しています。
5.懇談
- 乾杯・・・工業会のますますの発展、本日出席の会員のご健勝を祈念して、銭亀元支部長の音頭で出席者全員による乾杯が行われました。
- 学科別参加者紹介・・・和やかに懇談が行われる中で、恒例の学科別参加者の紹介が行われました。学科別に全員が出席者の前に並び、参加者一人ひとりがマイクを取って近況報告などを行いました。
以下、出席者の発言の中からごく一部をアトランダムに列記いたします:
- 以下の写真は、発言者とは直接関係はありません。
- S48年卒業です。今年1月に38年間勤めてきたS建設を退職しました。
現在は、再就職に向けて頑張って勉強をしています。インテリアデザインコースなどのコースを朝10時〜夕方4時半までチャレンジしています。
趣味のゴルフは早朝1時間程度毎日練習しています。80台のスコアが目標ですが、なかなか100の大台を切れません。(米村様)
- S32年卒業です。名簿上は銭亀様の次ぐらいの年齢ですので驚いています(笑)。
卒業後2年目の昭和34年にT建設で名古屋支店配属となりました。その年、9月26日の伊勢湾台風では、今の中部国際空港近くの工事現場で、仕事を始めて1週間で命以外の全てなくしました。
今もってこの日を私の命日であると思っています。
又、その前の昭和28年6月26日には、熊本で大水害に見舞われました。確か、明日がその災害の当日に当たるのでは無いでしょうか。
それやこれやと懐かしい気がしますが、現在はウェイトトレーニングをしながら、何とか100歳までは生きたいものだと頑張っています。
以上でございます(松下様)。
- S38年土木卒業です。建設会社・Kに入社したのですが、なぜか橋梁部門に配属されまして、プレストレストコンクリート(PCコンクリート)一筋に歩いてまいりました。
皆様ご存知かと思いますが浜名大橋や岡谷高架橋(註:長野県岡谷市岡谷ジャンクション)等のPCコンクリート橋も担当しました。
一昨年にK建設JVがアルジェリアのアルジェで高速道路400qを請け負って工事をした際、1年間だけ応援に行きました。
現地のキャンプでは、毎月来る散髪屋がバリカンしか持っておらず、全員坊主にされまして、あちらは結構暑いのですが、湿度が低いので汗は出ないのです。そういったことで、向こうに1年間居た関係で慣れまして、坊主の方が涼しいなと、省エネになるなと、今どきの風かなと思いまして(笑)、ずーとバリカンで頭を刈っております。
と言うことで、いろんな皆様の御縁とゴルフ仲間に支えられて、今は還暦を終えまして、ア、還暦じゃなかった(笑)、古希を終えまして(笑)ガタンと体力が落ちましたので、100を切るゴルフを今やっております。宜しくお願いします(拍手)。(鷹尾様)
- H2年卒業です。新車の要望がありましたらいつでもお知らせください。(笑)
リーマンショック以降、厳しい試練にさらされていますが、厳しさに何度ももまれることで成長していくのだなと言うことを学ばせて頂きました。このように思えるのも熊大時代の古き良き環境の中でたくましさを培ってこれた賜物であると思っています。
このような場で、語り合うのも改めていいことだと思います。
トヨタの車を宜しくお願いします(笑)。(トヨタ社員Y様)
- S45年卒業です。
10数年前まで2,3回総会に出席したことがありましたが、今回は久々の出席となります。
熊本の方には、先ほど話題になりました新幹線で5月の連休前に弟の還暦祝いでゴルフをしに行きました。そのようにあちらに出かけることが楽しみです。
本日は、皆様に会えたことが懐かしく、又、うれしく思っております。宜しくお願いします。(西村様)
- 最近、熊大に立ち寄る機会がありまして、土木の山尾先生といろいろ話をする機会がありました。
その中で、熊本大学工業会には文科系の人はいないが、工業界の色々な人と繋がっているからその人脈をうまく活用できればいいなと言うことをお話ししました。
昨年、新井さんと支部長を交代しまして、今日はゆっくりのんびりと楽しまさせていただきました。有難うございました。(國分前支部長)
- H16年卒業です。近況ですが、最近、会社で自己啓発のたの英会話を勉強しています。受験勉強時代の事を思い出したりもしますが、早朝等機会を見つけては英会話のラジオを聞いたりしながら頑張っています。これからもよろしくお願いします。(大南様)
- 40数年前に行われた総会には新人として参加した私ですが、最近では上から何番目と言う年齢になってしまいました。
私ごとですが、30歳過ぎからマラソンをやっていまして、ハワイなど海外にも2,3回行った経験があります。
70歳を過ぎた最近ではハーフマラソンになりましたが、まままだ体力が続く限りは、マラソンにも総会にも参加したいと思いますので、よろしくお願いします。(中島様)
- H17年卒業です。圧延工場の担当スタッフをやっています。最近、急に名古屋も暑くなってきましたので、私はちょっとばて気味です。しかし、先ほどの銭亀先輩のパワフルなお話を聞きましてモチョット、シャキッとせにゃいかんな思いました(笑)。今後ともよろしくお願いします。(魚住様)
- S49年卒業で、還暦を迎えたところです。
今日感動したのは、古寺君の講話の中の言葉「熊大健児よ夢を抱け」と言う言葉です。
「少年よ大志を抱け」を思い出させますが、これからは夢と言うのがなかなか見つけ難い世情となっていますが、その中で夢を抱くというのが非常に大変なことだなと思います。
私もまだこれから現役として頑張るつもりですが、夢と言うのは、物質的な豊かさではなく心の豊かさと言いますか、精神的な喜び、感謝、感動、充実と言うことにキーワードを移してやっていく時代になっていくのかなと思います。これから、ここに見える方も「青年よ夢を抱け」ではなく「中高年よ夢を抱け」と言うことで相通じるところがあるのではないでしょうか。
まだまだ、そう捨てたものではないという気もしますので、これからももっと充実した夢のある人生にしていくには、やはりこういう機会と言うのは、いろんな意味で交流して心の豊かさを育んでいく場になるのではないか思います。有難うございました。(村石様)
- 弊社は工場はこちらにはありませんが、営業・商品開発部門はこちらの名古屋支社にありまして、3年前からこちらに来ています。
愛知県はモノづくりの熱い地域であるなと言うことをこの3年間実感しました。
この熊本大学工業会・中部支部の存在も、実は3週間前に知ったのですが、皆様の熱い思いに触れまして、今後とも参加させていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。(有働様)
6.【工友寮同窓生のお話し】
記録によりますと、工友寮は昭和55年3月31日をもって開舎以来70年の歴史を閉じたそうですが、工友寮の同窓生の方々の絆は強く、卒業後も各地で盛んに「工友寮同窓会」を開催されています。
今回、中部支部総会に出席された工友寮同窓生有志の方々に、同窓生の過去・現在・未来について熱く語って頂きましたので、その模様を紹介します。
- 先ほどもちょっとお話ししましが、既に閉寮となりました工友寮の開寮100周年記念のOB会に、2週間前に出席しました。
それまでは全然知りませんでしたが、その時の参加者の中に愛知県在住の方がいるということに気付いたわけです。早速、山口さんに挨拶に行ったところ、「中部支部には宇対瀬さんや國分さんと言うすごい先輩がいる」と言う事を紹介して頂きました。
上述の工友寮のOB会におきましては、私たちOB会関係の写真等たくさんの資料を展示する場も設けられていました。そこで私が感じたことは、歴代のOBの方々により昔から私たちの時代に至るまで連綿と引き継がれてきた伝統の数々でした。
それらの写真の中には自分も写っているかと思うほど、先輩方のやってこられた事と私たちがやっていた事の間に大差がなく、親近感を感じたのです。そのことをうれしく感じたし、またうれしく感じていただいたと実感しました。
今日は、このように寮旗を持ってきました。今更作って何をするんだという意見もあるかもしれませんが、関東、大阪それに福岡の各支部に合計3棹あります。中部支部にはありませんので、今日は一棹借りてきました。
私が本日このような話をするのは、私が昭和54年に工友寮に最後の寮生として入寮した者だからです。(黒木様)
- 私は、昭和35年当時、工友寮のすぐ隣の、今で言うところの公務員宿舎に住んでいました。当時、結婚したばかりでしたが、夜になると工友寮の学生たちが雨戸をドンドン叩きながら「先生、頑張れ!!」と叫ぶわけですね(笑)。随分激励して頂き、有難うございました(笑)。
今後とも、工業会と、そして私の健康が続く限り出席させて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします(拍手)(M先生)。
- M先生が、工友寮の近くにお住まいで、私たち学生がかなり迷惑をかけたということは、覚えております。
私ではないですが、友人が酔っぱらってM先生のお屋敷に迷い込んで寝むり込んでしまい、先生を大変困らせたのではないかと思います。当時は、先生が新婚であるということは知りませんでしたが、後から聞いて申し訳ないことをしたなと、思っています。
時がたつのは早いもので、あのころの思い出が、昨日の事のようによみがえってきます。あの時は本当に申し訳ありませんでした。友人に代わってお詫び申し上げます。(村石様)
- 工友寮の事につきましては、(寮閉鎖後)私が熊本大学学生寮に移った後、「蘇陽」と言う学生寮の文集に工友寮についての思い出を色々と書いております。もし内容に興味を持たれた方がお見えでしたら、私にご連絡ください。メールでお届けします。(黒木様)
- 今、ここに並んでいる者たちは有限です。しばらくすればすべて消滅します。この工友寮の寮旗を持って誰が最後に棺桶に入るのか…(笑)。
どうぞご期待ください(拍手)。(宇対瀬元支部長)
7.黒木様の巻頭言に続き第五高等学校寮歌斉唱
黒木様のリードで、第五高等学校寮歌「武夫原頭に草もえて・・・」を本日の出席者全員で歌いました。
8.宇対瀬元支部長リードによる万歳三唱
平成23年総会の最後は、宇対瀬元支部長の音頭で、例年の通りバンザイ三唱をしました。
【コメント】大変楽しい、一日を過ごさせて頂きました。私も、名古屋に来て50年近くになります。最初の25年は暗い人生でした。
後の人生は大変ハッピーでした。
しかし、それよりも尚、熊本の4年間は、もっともっとハッピーでした。未だにあそこに青春がスポッとあるような気がします(拍手)。ですから私は「熊本・・・」と称する出来事には必ず出るようにしています。
前置きが長くなりましたが(笑)、熊本大学工業会の今後と、本日ご出席の皆様の健康を祈念して万歳を三唱したいと思います。大きい声でヒトツやりましょうか・・・:
バンザ―イ!!…バンザ―イ!!…バンザーイ!!(拍手)
2時30分終了
皆様!!次回以降の総会には是非ご参加ください。また、懇親会も定期的に開催されていますので、こちらにも是非ご参加ください。
| * |
ページトップに戻る
五百年あるいは千年に一度とも言われる未曾有の被害をもたらした2011年年3月11日の東北地方太平洋沖地震では、多数の人命が失われました。被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。
さて、立春も過ぎたとはいえまだまだ続く寒さの中、熊本大学工業会中部支部は去る2月19日に本年第1回目の懇親会(通算第45回)を開催しました。今回の参加人員は、総勢24名でした。会合の模様は概略、下記の通りです。
平成23年2月19日(第45回)懇親会議事録 |
懇親会開催日 | 平成23年2月19日(土) | * |
開催時間 | 18:00〜21:00 | * |
開催場所 | 食之工房 「純」 TEL:052-586-2388
名古屋駅前・大名古屋ビルジング 隣・日興證券ビル 地下1階 | * |
出席者(敬称略,順不同) | 幹事(9名):新井支部長、奥村(材開:会計担当)、浦川(総括)、西門(金属・資源)、渡辺(化学)、阿比留(機械)、有吉(電気・電子)、豊島(建築)、家入(記録/HP)
| * |
一般参加者(15名): 國分前支部長、銭亀元支部長、庄崎、田尻、濱村、榑林、野田、三嶋、牧野、増田、田淵、丹生、高田、重森、重松
| * |
議事内容 |
☆今回は「食之工房 純」で懇親会を開催しました。
懇親会は午後6時、定刻通りに新井新支部長の挨拶から始まりました。
引き続き、浦川幹事から来る6月開催予定の平成23年度中部支部総会の開催要領(開催日、開催場所、招待者など)に関する提案がなされました。浦川幹事の提案に基づく本日の決定事項、及び今後やるべきなどは以下に記すとおりです。
また、恒例の参加者全員による近況報告は、今回の出席者が一般参加者も15名を含め24名に達したため、一部出席者の発言内容をアトランダムにピックアップして、その要旨をご紹介します。
☆懇親会進行状況
- 浦川幹事からの提案及び決定事項
- 本年度総会を6月25日(土曜日)に行う。
- 場所はルブラ王山とする(昨年と同様)
- 支部会員による特別講演:古寺様にお願いする。
- 本部関係者招待の件:大学には2名の先生のご出席をお願いする。
- 5月21日に総会開催準備を兼ねた、本年度2回目の懇親会を開催する。
- 総会・幹事会に関する決定事項はこちらをご覧ください。
- 近況報告・その1-丹生様
生産機械工学科、昭和58年卒業の丹生です。卒業と同時に○○会社に入社しました。現在は○○工場の工場長として頑張っています。
6年前に総会に出席した事はありますが、懇親会に出席したのは今回が初めてです。この中部支部の存在については、浦川様からも聞いてはいましたが、今日まで出席の機会がなかなか得られませんでした。今日は同じ工場勤務の後輩2名を誘っての出席となりました。
我が○○工場の主力製品はガス供給会社等で使用する配管継手用鋳物製品です。それ以外にも、磁石や特殊鋼等、色々と作っています。今回出席してみて解った事ですが、仕事上で日頃何かとお世話になっている他社の関係者の方々も本日多数出席されているようです。
ご存知の通り、三重県は「松坂牛」が有名ですが、桑名でもおいしい牛肉のバター焼き等を出す店が沢山ありますので、当社のお越しの際は是非ご堪能ください。
今回の出席を機会に、今後とも宜しくお付き合いください(拍手)。
- 近況報告・その2-西門様
金属工学科・昭和63年卒業の西門です。現在、金属・資源の幹事をやっています。今年の1月下旬に熊本大学に行ってきました。目的は、優秀な後輩のスカウトです。その際、関係者との意見交換の中で「熊大マグネシウム合金」の話題が出ました。正直なところそれまで、私自身はこの合金のことに付いてあまり認識が有りませんでした。
しかし、名古屋に帰って2月初め、名古屋大学で行われた自動車の新素材関係のシンポジウムに参加する機会を得たわけですが、その講演の中で(熊大マグネシウム合金開発チームの中心として活躍された)河村教授がこの合金について熱心にアピールしておられました。軽量でかつ強度面でも優れた素材として、自動車素材他多方面での応用が期待されています。
熊大のこのようなレベルの高い研究者・研究成果に身近に接して、改めてOBとしての誇りを感じました。と同時に、自分も頑張らなければと決意を新たにした次第です。
有難うございました(拍手)。
- 残念ながらその全てを紹介する事は出来ませんが、他の出席者からも、興味深い近況報告が寄せられました。
大いに盛り上がった今回の懇親も、午後9時前、出席者一同の「一本締め」でなごやかに終了しました。
ご協力、有難うございました。
- 次回懇親会の件、その他
次回の懇親会は平成23年5月21日に開催予定です。また、6月25日(土)に総会を開催します。これらの行事の詳細情報についてはこちらで随時お知らせします。
皆様の総会・懇親会への積極的な御参加をお待ちしています。
| * |
ページトップに戻る
記録的な猛暑の余韻が未ださめやらぬ9月25日(土曜日)、熊本大学工業会中部支部の懇親会(幹事会ふくめ通算第44回、本年第3回目)を開催しました。今回の参加人員は、総勢11名でした。会合の模様は概略、下記の通りです。
平成22年9月25日(第44回)懇親会議事録 |
懇親会開催日 | 平成22年9月25日(土) | * |
開催時間 | 18:00〜20:00 | * |
開催場所 | 山王温泉 喜多の湯 TEL:052-331-4126 名古屋市 中川区 山王 1-601 | * |
出席者(敬称略,順不同) | 幹事(6名):新井支部長、奥村(材開:会計担当)、浦川(総括)、西門(金属・資源)、渡辺(化学)、家入(記録/HP)
| * |
一般参加者(5名): 國分前支部長、宇対瀬元支部長、大南、古寺、庄崎
| * |
議事内容 |
☆今回の懇親会はスーパー銭湯「山王温泉 喜多の湯」で開催しました。ここ、喜多の湯は「株式会社 玉岡設計」(新井支部長は同社経営層の一翼を担っておられます)が設計監理した、岩盤浴などを有する一大健康レジャー施設です。平成22年第3回(通算第44回)懇親会は午後6時、定刻通りに新井新支部長の挨拶から始まりました。
尚、一部には開始時間午後6時前から既に会場を訪れ、一風呂浴びてリラックスムードの会員もみえるなど、今回の懇親会は、堅苦しい話はあまり出ず、くつろいだ雰囲気の親睦・慰労をメーンとした内容になりました。
☆新支部長ほか、発言内容の要旨
- 新井新支部長のご挨拶
皆さん、ご苦労様でございます。
実は、元々9月11日に懇親会を開く予定でしたが、その後色々と連絡の行き違いなどもありまして、本日(9月25日)の開催となりました。
9月11日当日、(変更の事実が伝わらず)会場に足を運ばれた会員もお見えでした。申し訳有りませんでした。
今後は、「会員の和」をモットーに三役・幹事他関係者が十分にコミュニケーションを取り合い、このような手違いが再び起きないようにしたいと思います。
次回の懇親会の日時が決まりましたら、早めに連絡いたしますので、出来る限り沢山の会員の皆様のご参加をお願いして、私の開会のご挨拶とさせて頂きます。
- 國分前支部長のお話
新井さんに会長役をお譲りしましたが、今後も会合には出席したいと思います。
ところで、最近の尖閣列島問題の一連の経緯については、心穏やかならないものを感じております。あの国(中国)との付き合い方については歴史的に見ても色々と確執もありましたが、最近の国力の充実と共に要求もエスカレートしています。船長釈放直後の損害賠償請求への言及などがそうです。外務省もいちいち反応することなく、無視する態度をとってもいいのではないかと思います。レアアース輸出規制の問題も起きています。
一方では、(経済面での)人的交流も深まっている事実もありますので、対応に苦慮する点は有ると思いますが、国対国の問題解決には丁々発止で渡り合う、したたかでタフな国になって欲しいものだと気を揉んで成り行きを見守っております。
- 最後は、古寺様のご挨拶で締めくくりました。
今日は皆さん有難うございました。新井先輩が設計されたスーパー銭湯で本日このように懇親会を開催できた事は、同窓としてのホコリでもありますし、また非常にいい経験にもなったと喜んでおります。次の機会にはもう少し参加者も増やして、先輩の思いも色々と説明しながら開催したいものだと思いました。
取り敢えず第1回目としては、非常にいい、成功例であったと思います。今後は新井新支部長のもと我々もこの会を大いに盛り上げていきたいと念じつつ、最後は一本締めで終わりたいと思います。
それでは、熊本大学工業会の今後の繁栄を祈念して皆様お手を拝借!!・・・・(出席者一同一本締め)・・・・・有難うございました。
・・・・・かくして、第44回懇親会は、午後8時成功裡に終了しました。
- 次回懇親会の件、その他
次回の懇親会は平成23年2月19日に開催予定です。詳細については決定次第こちらで随時お知らせします。
皆様の総会・懇親会への積極的な御参加をお待ちしています。
| * |
ページトップに戻る
熊本大学工業会中部支部は平成22年6月26日(土曜日)に平成22年度熊本大学工業会中部支部総会を開催しました。
以下に、総会の模様をご報告いたします。
|
総会開催日 | 平成22年6月26日(土) |
開催時間 | 11:00〜15:00 |
|
開催場所 | ルブラ王山
〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通り8-18 TEL:052-762-3155
会費は10000円(但し、女性卒業生及び本年度卒業生は無料)でした。 |
|
出席者 |
中西 義孝 様(機械システム工学科教授)松島 章 様(情報電気電子工学科教授)
|
|
今回の総会参加者:建築:4名、土木:1名、化学系:6名、金属・資源:17名、電気・電子:6名、、機械・生機:7名 【合計41名】。
|
|
総会の概況
|
浦川幹事の開会宣言により総会は午前11時に滞りなく開始されました。総会の主な流れは次の通りでした。
1.工業会中部支部 支部長の挨拶
國分中部支部長より挨拶が行われました(以下、談話の要旨):
皆さんこんにちは。
本日はお忙しい中、ご参加頂きありがとうございます。
尚、本日熊大工学部を代表して機械・電気2名の先生にご参加頂きました。遠路はるばるお越しいただき大変感謝しております(拍手)。先生方からは、後ほど大学の近況等について報告して頂く予定です。
又、本日は支部長交代についての皆様のご承認も頂きたいと思います。
私が支部長を務めて今年で丸3年目ですが、本日をもって建築学科の新井様に後任をお願いしたいと思います。この件に関しましては、中部支部会則に従い、4月24日に行いました幹事会の席で私が提案し、幹事の皆様に話し会って頂いて合意したものです。本総会で皆様のご承認を頂きたいと思います。
私ごとですが、先週、福岡市の博多で行われました工友寮のOB会に出席してきました。昼の12時過ぎから延々約8時間、宴は大いに盛り上がりました。席上、私は中部支部の活動状況を紹介しましたが、その中で「(本日の総会に御出席の)前田先生が、当時の工友寮の近くにお住まいであった事」等の話をしましたところ、電気科専攻の寮OB生から「当時の前田先生の授業は厳しかったが、先生にはくれぐれも宜しくお伝えください」等の伝言も預かりました。この席をお借りしまして、先生にお伝えさせて頂きます。
・・・・と言う事で、本日は会社勤務から退かれた方も又、現役の方もお見えの事と思います。引退された方には、昔の思い出を大いに語って頂き、又、現役の方には仕事上の情報交換など今後の活動に役立つ話等、心行くまで歓談をお楽しみ頂ければと思います。
短い時間では有りますが、本日は楽しい時間をお過ごしください。
2.来賓挨拶
今年は、工学部本部から2名の先生に御参加頂き母校工学部の現状について、それぞれの観点から報告して頂きました。それぞれの講演内容はこちらでご覧いただけます。
- 松島先生には、近年目覚ましい変貌を遂げた黒髪南地区キャンパス内の工学系建築物の現状に関する説明を中心に話をして頂きました。
- 中西先生には、「サクラサク・・・・入学式後に待ちかまえるもの」と題して、工学部新入生を待ち受ける”リメディアルテスト”の現状についてご説明頂きました。
、
3.経過報告、会計監査報告、その他
- 経過報告
家入幹事のほうから過去1年間の幹事会の開催状況などについて経過報告を行いました(各幹事会への一般参加者数の推移、総会参加者の年度別推移など)。
- 会計監査報告
奥村会計幹事から過去1年間の会計資料の報告が行われました。引き続いて、その内容に対する阿比留幹事の監査結果報告が行われ、出席者の承認をえました。
- 支部長交代承認の件
浦川幹事より「國分支部長の後任として新井孝一様(昭和50年建築学科卒業)を新支部長として選任した平成22年4月24日の幹事会の決定を本総会にて御承認頂きたい」という提案がなされました。この件に関しては特に異議もなく、総会出席者の拍手により全員一致の賛意が示されました。
尚、建築学科の後任幹事は豊島喜久男様(昭和58年環境建設建築卒業)にお引き受け頂くことになりました。
- 新支部長に就任された新井様より、以下の主旨のご挨拶がありました:
- 現在、総会のほか年数回行っている幹事会の実態は、懇親会である。従って今後は「懇親会」に名称を変更したい。
- 中部支部運営費については、従来、総会や幹事会等の各会費をやり繰りして捻出してきた。会員からの寄付については原則受け付けていないが、今後は「チャリセン貯金箱」を設置して、コインのみの寄付を受けつけたい。但し、お札については今後も頂きません。
- 今後も懇親会(幹事会)に是非ご参加ください。本日御出席の皆様に配布しましたチラシ「熊大工業会中部支部”懇親会”にご参加ください」に記載された奥村幹事まで御連絡頂ければ、懇親開催の日時等お知らせします。
4.特別講演
今回で4回目となる支部会員による講演は浦川幹事にお願いしました。
【テーマ】塩害に強いSGメッキについて
講演者:浦川 善友様(金属学科・昭和50年卒業)
パワーポイントの資料を用いて行われた講演要旨についてはこちらで公開しています。
5.懇談
- 乾杯・・・工業会のますますの発展、本日出席の会員のご健勝を祈念して、銭亀本寛治の音頭で出席者全員による乾杯が行われました。
- 学科別参加者紹介・・・和やかに懇談が行われる中で、恒例の学科別参加者の紹介が行われました。学科別に全員が出席者の前に並び、学科別参加者一人ひとりがマイクを取って近況報告などを行いました。以下、出席者の発言の中からごく一部をアトランダムに列記いたします:
- 昭和44年金属卒業の増田です。私が卒業する時には(全国的な学園紛争の影響で)熊本大学では卒業式は行われませんでした。
サラリーマンとなって、最初の勤務地・名古屋に住んでみてその夏の暑さには閉口しました。おかげで「坊主憎けりゃ・・・」の例えでは有りませんが、名古屋の街自体が嫌いになってしまいました。「定年後は九州に帰る」のが私の夢でした。
ところが、何をどう間違えたのか、茨城県の鹿嶋市で平成3年以来暮らしています。鹿嶋は冬暖かく夏涼しい、住みやすいところです。人間贅沢なもので、すごしやすい処に暮らしてみて、逆に名古屋の暑さが懐かしくなりました(笑)。
そんなわけで、今年の総会案内状が届くのが楽しみで、「今年は例年に比べて案内状の到着が遅れているのではないか」と思ったくらいでした(笑)。私が元気な限りは、今後もこの総会に出席させていただきたいと思います。
- 昭和49年金属卒業の村石です。
銭亀・宇対瀬及び國分各先輩同様、私も先程から話題の工友寮出身です。とはいうものの、このような席で、先輩たちとお話をする中でやはりちょっとかみ合わないと感じる部分も有ります(笑)。閉寮したのが昭和58年と言う事ですので、それ以降の世代の熊大生の方々には、尚更話についていけない部分は有ると思います。また、そのような背景の中で工友寮の話をしても果たして皆さんに理解してもらえるか疑問ですが、それでも私は工友寮出身で有る事に誇りを感じています。
例えば、様々な学校出身者の集まりである会社の中で「熊大の校風とはどういうものだ」と尋ねられた場合、どうこたえるか・・・?その時やはり、自分が4年間を過ごした工友寮の気風と言いますか伝統と言ったものを思い出しながら「熊大とはこうだ・・・」と答えています。そういう時代も有ったのだと言う事を知っているものとして、後輩たちに伝える必要が有るのかとも思っています。
これまで工友寮の同窓会にはあまり出席する機会も有りませんでしたが、来年の100周年の機会には出席してみようかと考えています。
また、私ごとですが、今年で還暦を迎えます。還暦とは干支が一巡し生まれた時に帰ると言う意味です。その意味するところに従い、一方では子供の気分に帰った人生に魅力を感じつつも、現実にはやはりまだまだ会社人間としての生活を続けていくことになると思います。自分の生き様と現実の生活にどのように折り合いをつけコントロールしていくか、考えてみれば面白いテーマであると言えます。
- 昭和60年・金属卒業の古寺(ふるてら)です。現在、愛知製鋼鰍ナ働いています。
愛知製鋼鰍ヘトヨタグループであり、今年、創立70周年の会社です。「良きクルマは良きハガネから」という理念のもと、豊田喜一郎(トヨタ自動車創業者)により創設されました。当社には現在、熊大OBが11名います。
途中、OB入社が10年近く中断した次期も有りましたが、熊大教授の御尽力も有り、ここ3年ほどは毎年新人を受け入れる事ができています。これで熊大OB会も安泰であります。
個人的には、私の両親が北九州に住んでおり、今年金婚式を迎えます。今夏は両親を湯布院温泉に招待し、久しぶりに阿蘇登山なども一緒にして親孝行したいと考えています。
・・・・・と言うわけで、年男である今年の前半戦は、「ゴルフのスコア以外はマアマア順調な年であったな」と言うのが、私の近況報告であります。
これらの模様についてはこちらの写真もご覧ください。
また、都合で今回の総会に出席できなかった方々の「近況報告」をこちらでご覧いただけます。
6.閉会
寮歌「工友健児必勝歌-血をすすり涙して」の一斉放歌に続き、宇対瀬元支部長の音頭により出席者全員で万歳三唱して、午後3時ほぼ予定通り今年度の中部支部総会を終了しました。
以上、今回も大いに盛り上がった総会でした。
皆様!!次回以降の総会には是非ご参加ください。また、幹事会(懇親会)も定期的に開催されていますので、こちらにも是非ご参加ください。
| * |
ページトップに戻る
トップページに戻る
・ 中部支部の活動(幹事会や総会の開催)に関する今後の予定はこちらでお知らせします。
次回幹事会には皆様是非ご参加ください(会費は原則5000円程度)。ご連絡は各科幹事までお願いいたします。
ページトップに戻る
トップページに戻る