熊本大学工業会中部支部総会日誌




トップページへ戻る

令和元年度中部支部総会アルバム





         過去の総会概況はこちら: 平成30年度中部支部総会概況

令和元年度中部支部総会概況

平成28年(2016年)熊本地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

さて、熊本大学工業会中部支部は令和元年7月6日(土曜日)に総会を開催しました。
以下に、総会の模様をご報告いたします。

令和元年度中部支部総会議事録
(この記事は、工業会本部様の御許可を頂いて、本部管理のHPの中の「令和元年度中部支部総会」を転載させて頂いたものです)
総会開催日 令和元年7月6日(土)
開催時間 12:00〜15:00
開催場所 Dスクエア(株式会社デンソー様の福利厚生施設)
 〒448-0026 愛知県刈谷市中山町2丁目38番地 TEL0566-62-0555
会費は8000円でした。

出席者 ご来賓:國武 雅司様(熊本大学工学部・物質生命工学科教授)
 

今回の総会参加者:49名:金属23名、機械14名、電気5名・・・(以上、出席者名簿記載分)

総会の概況
【第1部:総会】 熊本大学工業会中部支部では、令和元年7月6日に総会及び懇親会を愛知県・刈谷市のDスクェア(潟fンソー殿の福利厚生施設)で、。以下の通り開催いたしました。 今回の総会参加者は、総勢50名弱でした。
西門幹事長の司会により定刻通り総会が始まりました。尚本年度より、総会開催時間が正午からに改められました。
中部支部総会を代表して、阿比留支部長から以下のような挨拶の言葉が述べられました。
  • 【阿比留 憲史 中部支部長(S51 機械)の挨拶】
    こんにちは!新米支部長の阿比留でございます。
    本日は、皆さんお忙しい中、又、このような生憎の天気にもかかわらず多くの皆さんにお集り頂き、本当に有難うございます。
    sibutyou そしてまた、熊本大学のほうから、国武先生が一昨年に引き続き、遠いところをお越し頂きまして大変有難うございます。このように続けてきていただけると、中部支部の準会員になって頂きたいくらいです(笑)。
    本日は約50名の方々のご出席をいただいております。毎年毎年、この会を継続的に支えて頂いている皆様や初参加の方、或いは新社会人の方々も大勢参加して頂いておりますことは、非常に嬉しく思うと同時に、心強く思っています。
    私は、中部支部長になったことをきっかけに「この会とは何だろう」と言う事につきまして、ちょっと勉強しましたので皆さんに聞いて頂きたいと思います。
    この会は、工学部卒業の先輩、先輩に誘われた後輩、酒が好きで話が好きなオジサンたちの集まりだ、と考える方も居るかも知れません。実のところ、それは大変正解です。 但し、ちょっと違うところを申し上げますと、皆さんが工学部に入学されたときに、ほぼ自動的に「熊本大学工業会」と言う会に入会されています。
    勿論、入会金も払い込んでいます。ですから、熊本大学工学部に入学して卒業したと言う事は、自動的に熊本大学工業会の正規の会員であると言う事になります。
    この熊本大学工業会は何のためにあるのかと言いますと、「後輩たち、学生たちをフォローすると言う事と、大学を卒業して社会人になった後、お互いの懇親を強めて熊本大学のパワーを産業界に深く知らしめる」と言う、そのような崇高な目的の為に熊本大学工業会が成立しているわけであります。
    当工業会は、北は北海道から南は沖縄、海外・上海に至るまで全国27支部で構成されています。その中の一つが、この中部支部であります。 先月、6月1日に工業会本部の総会がございまして、出席させて頂きました。その中で、各支部の方々がみなさんそれぞれ頑張っておられると言う事を報告されていました。
    そのようなお話をお伺いする中で、中部支部は諸先輩の方々がこれまでに盛り上げてこられたおかげもありまして、手前味噌ではありますが(活性度は)上位3〜4位のところに位置しているのではないのかな・・・と言う感じを受けました。
    話は変わりますが、工学部120周年記念イベント(2017年11月4日)が行われた際、この中部支部の名物となっております「赤フンの巻頭言」が特別招待されましてイベントにおいて演舞を披露しました。私も、チョット、鼻高々の気分で総会に参加させて頂いた次第です。
    この中部支部の活動は1年に1回開かれる総会以外に、年に3〜4回開かれる懇親会がございます。又、ゴルフ同好会と言う形でゴルフ活動もやっています。もし時間の許す方、参加してもいいと思われる方はぜひとも積極的に参加して頂いて、他の支部に負けないように叱咤激励頂ければ幸いに存じます。
    挨拶と女性のスカートは短いほうがが良いと思います。
    最後に、私はじめ役員全員が精一杯頑張っていきますので、皆様方の温かいそして力強いご支援を今後もどうか変わらず頂きますよう、宜しくお願い致します。 有難う御座いました。(拍手)

  • 【國武先生の挨拶】今年度は本学よりご来賓として國武 雅司教授(熊本大学 先端科学研究部)をお迎えしました。先生には、来賓挨拶に引き続いて、「分子の気持ちで設計する高分子材料」を中心テーマとして約40分間の特別講演をして頂きました。講演の概要は以下の通りでした。
    kouen (1)工学部の学科編成について…正確には2年前から、実質的には今年(2019年)から、従来の7学科から大きく4つのグループに再編されたこと
    (2)地震や水害等の自然災害に対する熊本大学の復興状況について…平成28年熊本地震からの復興状況、及び平成24年7月の大雨洪水に対する熊大周辺の護岸対策工事の完成状況の報告等
    (3)分子の気持ちで設計する高分子材料…國武先生の専門分野である高分子材料に関する最先端の研究成果について講演をして頂きました。 材料の中における構造の階層性と言う専門領域について様々な事例を紹介して頂く中で、例えば材料の自己組織化と言う原子・分子の配列に関する基本概念を、京都・鴨川の岸辺に憩うカップル同士間の自然発生的な距離感に例える等、化学分野の門外漢の出席者にも理解できるように、わかりやすく解説して頂きました。

  • 【会計報告】続いて令和元年度の会計報告が、中村 哲也幹事(H08、電気院修了)によって行われました。
    古寺 実・元支部長(S60、金属)により行われた会計監査で会計報告内容が承認されました。
以上で、総会第1部はつつがなく終了しました。 約10分間の休憩時間の後、第2部・懇親会に移りました。
なお、休憩時間を利用して西門幹事長の方から、熊大工業会のHPのトップページから各支部一覧を紹介したページへのアクセスの仕方、更にそこから、中部支部総会の活動報告にアクセスする方法等の紹介が行われました。

【第2部懇親会】 第2部の懇親会は例年通り、出席者全員による乾杯で始まりました。
  • 宇対瀬 強一元支部長(S38,金属)他、歴代の支部長経験者5名が壇上に勢揃いして、乾杯のご発声が行われました。尚、乾杯の前に歴代支部長による簡単なスピーチが行われました。
    • 宇対瀬様】乾杯に当りまして、歴代の支部長にご登壇頂きました。 ここ20年近くになりますけども、銭亀さん、元支部長以降、私が引き継ぎまして、今日は一人、できの悪いのが欠席しておりますが(笑)、この並びがここ20年近くの歴代の支部長です。 順番に、一言づつ申し上げますけども、私はすでに「サンデー毎日」に入っておりまして、一週間毎日ゴルフです(笑)。 ゴルフ場に週2回、あとは毎日練習です。時々、早朝練習に行ったりしております。 毎日、仕事もせずにこんなことをしていいのかなとも思いますが、ウィークデーの安いゴルフ場に行きますと、将にご老人ばかりです。私も、おそらくその中の一人だと思います(笑)。 もう少し頑張って、私も皆様方とお付き合いしたいと思います。宜しくお願いします。昭和38年卒の宇対瀬と申します。(拍手)
    • 國分様】宇対瀬さんの後を引き継ぎました、國分です。ゴルフの方は、去年でしたか、阿比留さん主催の大会では、バンカーに入りまして15回叩いた記録があります(笑)。まだそれは破られておりません。これからは、5回ぐらいで出られるようになりたいと思います。(笑)
        それと、私と宇対瀬さん及び黒木さんは工友寮出身者なのですが、つい先日黒木さんにちょっとお話を聞いた限りでは、工友寮関係の会合等の出席者の人数が、ひところに比べるとやはりちょっとばかり減ってきている気がすると言う事でした。これはしかし、年月の経過とともに、寮友たちも年を取っていきますので、やむを得ないことだと思います。
      工友寮には寮旗があります。今のところ黒木さんが一番若いですから、黒木さんが最後を迎えられた時には、一緒に(その寮旗を)持って行って頂きたいと思っています。(拍手)
    • 古寺様】今日は欠席されてお見えになっていませんが、建築の新井元支部長の後を受けて、支部長を引き継ぎました、昭和60年金属卒の古寺でございます。
      私は、A社に努めていますが、転勤もすることなく35年間勤めてまいりました。子供2人もようやく独り立ちしました。 これからは妻と二人で仲睦まじく生きていきたいと思います(笑)。そのためには年金は大切ですが老後の貯金は2000万円が必要ということですし(笑)、この総会にも毎年参加したいと思いますので、そういったことをしっかり準備しながら残された第2の人生を務めていきたいと思います。
      今後ともよろしくお願いします(拍手)。
    • 本田様】昭和44年、生産機械卒業の本田です。
      昨年まではこの総会の準備の為の手配等を一生懸命やっておりましたが、今年は新しく阿比留さんにお願いして、裏の方でゆっくりとさせて頂きました。
      先ほど、阿比留さんも仰っていましたが、昨年までは私が本部の総会に出て行っていました。中部支部の総会は、阿比留さんは3番か4番ぐらいと言っておられましたが、私は1番ではないかと思います(笑)。人数は東京のほうが多いですが、だけど、ここには今回も若い人がいっぱい来ていただいて、その意味では非常に活気溢れる支部ではないかと思います。
      今後も、阿比留新支部長を中心に、是非皆さんと共に盛り上げていきたいと思います。今日は、参加有難う御座いました(拍手)。
    • 阿比留様】先ほど長い挨拶をしていますので、ここでは、簡単な自己紹介だけにさせて頂きます。
      どちらかと言えば、支部長よりもゴルフ幹事をやっていれば随分気が楽だったのですが、相変わらずゴルフは好きで、機会があれば必ず張り切って参加させて頂きますので、皆さん宜しくお願いします。
      51年・機械卒の阿比留です(拍手)。
    國分様】それでは、先ほど(國武先生より)お話を伺ったのですが、大学の方も未だ、傷跡が残って、今修復中とのことです。
    それと、熊本城もまだまだ大変な様子のようですが、一日も早い回復を祈念いたしますと共に、来年もまた皆さんそろってここでお会いできるように祈念いたしまして乾杯いたします。 乾杯!!(全員で、乾杯、並びに拍手)
  • 【懇談会及びお楽しみ抽選会】引き続いて行われた懇談会は、例年通り出身学科別懇談に引き続いて、出身県別に席替えが行われました。
    各テーブルのお互い同士で、近況報告などを行いました。
    今年度は抽選会が余興で行われました。
    商品は獺祭(日本酒)、米焼酎鳥飼、芋焼酎・赤兎馬等が用意されていました。 当選者は電子くじで決められました。出席者には予め番号が割り当てられていて、中村幹事がくじ引きを行って、当選者を絞り込んでいきました。
    最終的に、城戸様や井上様他が賞品をゲットしました。
  • 【出席者による近況報告】引き続いて、特に新入社員(H31卒4名:匿名)を中心に、本日初めて参加して頂いた方(若手卒業生2名:匿名)に、自己紹介・近況報告を兼ねて一言ずつ(3分以内)スピーチをして頂きました。
      flesh
    • N:ご安全に。平成27年機械院修了です。F社に勤務しています。生まれは熊本です。大学卒業の24歳までずっと熊本で暮らしてきました。今回このような会に参加させて頂きましたのは同じ熊本大学卒業で同じ会社勤務の富松さん(幹事)の紹介です(拍手)。貴重な機会だと思います。
      会社にも若手の熊大卒業生が居ますので、声をかけてみたいと思います。宜しくお願いします。
    • M:ご安全に!H31年金属卒のMです。
      本日はこのような楽しい会にお招きいただき有難うございます。愛知に来て思ったことは、酒の席で飲む酒の量についてキャパが違うなと思いました。
      これからも宜しくお願いします。
    • T:ご安全に!H31卒のTです。
      僕は本日の出席者の中では一番若いと思います。従って、工業会でのお付き合いも、今後一番長くなるわけです。至らないところはあると思いますが、宜しくお願いします。
    • K: ご安全に!Kです。金属・修士を終了しました。
      最近、うちの会社は若い人達が増えてきています。そのうち、工業会中部支部の中で大きなグループになると思います。
      自分も最近、ゴルフを始めました。今はまだ力不足ですが、そのうちいいスコア―出したいと思います。宜しくお願いします。

      幹事長】Kさんありがとうございました。次期幹事はKさんの会社にお願いしたいと思います(笑)。宜しくお願いします。

    • O:ご安全に!H31年、熊本大学大学院・機械システム工学(修士課程)終了のOです。
      出身は熊本市・中央区です。大学卒業まで自宅住まいでしたので、現在初めての一人暮らしです。
      このような集まりに参加して、皆様とお話しできてうれしいです。宜しくお願いします。

    幹事長】皆さん有難うございました。以上、フレッシュマンの方々を今後とも温かくフォローして頂きたいと思います。
    時間に余裕がありますので、一言述べたい方、歌を披露したい方どうぞ手を挙げてください。
    鮎川様】一言申し上げたいと思います。
    「ご安全に」は言葉だけでなく、心から言うべきだと思います。
    私は、愛知県から8年間、労災指導員を任命されました。その任務を実践していったとき、一番ダメだったのが、経営者が言葉だけで「安全に」といった企業は全部、死亡事故を起こしています。そのたびに、指導に行っています。
    今皆さんが「ご安全に」と挨拶を交わされているのを聞きまして、本当の意味での「ご安全に」とは、このような場で軽々しくいうべき言葉なのかと感じました。 実際に一番事故が起きやすいのは、始業後30分、昼の休憩後30分、就業前の30分、この時間帯に集中します。 今皆様が簡単に言われた「ご安全に」は、本当は心がこもった「ご安全に」でなければなりません。
    皆さんには本当に申し訳ありませんが、何気ない「ご安全に」の言葉の裏に隠された真実にどの程度の配慮がなされているかと考えた時、私が向き合って来た8年間の経験を通じて得た本音を言わせて頂ければ、チョットだけ危惧の念を抱いた次第です。
    事故を起こしたら、死者を出したら、もうおしまいです。何十億の損害が発生する場合がありますし、会社の存立自体が危うくなる場合もあります。
    このような宴会の場に相応しくない、やや強い言葉でお話しして申し訳ありませんでしたが、なにとぞ真意を御理解ください。
    もう一つ2番目に大事なこと・・・・・何だと思いますか?
    出席者】健康
    鮎川様】イエス!健康でなければ、週に2回のゴルフをやれません。どんなに頭が良くても、健康が無ければ夢は叶いません。 三番目は何でしょうか?
    出席者】酒が強いこと
    鮎川様】社交性が有ることはいいことですが、3番目は運です。運があれば社長になるでしょう。
    しかし、運が無くても悲観する必要はありません。社長になれなくても、健康で定年を迎えて、ゴルフができる楽しい、良い人生を送ればそれはそれで幸せだと思います。 どうか皆さん、頑張ってください(拍手)。
    金原幹事】S54年・生産機械卒の金原です。昨年、D社を定年退社しまして、現在、某社の技術部長をしています。私は、ゴルフ同好会の会長もしています。今回、若い方々もたくさん入ってきましたので、ゴルフをやる人・やりたいと思う人は是非LINEに登録してください。宜しくお願いします。
    参加者】今年の計画は ?
    金原幹事】私は、この春、入社したばかりですので、半年は有休がとれません。10月頃には土曜日に大会を開けるかもしれません。
    尚、先ほど鮎川さんから「ご安全に」と言う挨拶の大切さについてお話を伺いましたが、実はわたくしもその言葉の意味を深く考えていなかったように思います。しかしこの機会に、もう一度この言葉の意味を深く考え直して、今後の仕事に活かしたいと思います。有難う御座いました。
    幹事長】金原さんのゴルフ幹事の紹介を忘れていました。申し訳ありません。ほかに、ご発言希望者はいませんか。
    最後に家入から、Yahoo 様ご提供の無料ドメインの閉鎖(2019年3月)に伴い、予告なく中部支部のHPを閉止した経緯(中部支部HPも無料ドメインを利用してきた)などにつきお詫びと説明が行われました。
    尚、(2019年7月)現在、中部支部のHPはとりあえず引越を完了していますが、URLが変わりましたので、例えばYahoo !JAPAN等の検索エンジンでは、これまで通りのアクセスはできない状態になっています。

  • 【五高寮歌演舞】令和最初の支部総会も、いよいよ終わりに近づいてきました。 ここで恒例の巻頭言を八明様、井上様、それから吉本様の若手3人で演じて頂きました。
    宴会場後方に用意されたパーティションの方へ出席者全員で移動して、演舞者3名を囲むように円陣を組みました。
    3名の元気いっぱいの巻頭言に続く演舞に合せて、出席者全員で五高寮歌を斉唱しました。

    いざや舞わんかな、狂わんかな、謳わんかな、我らが剛毅朴訥の調べを、 武夫原頭に草萌えて、  アイン ツバイ ドライ そ〜〜れ〜〜
    1番)武夫原頭に草萌えて・・・
    2番)それ西海の一聖地・・・・
    5番)さらばわが友叫ばずや・・・・
    八明様ご発声】ご列席の皆さまと、熊本大学の益々の発展を期して
    フレ〜〜〜ッ! フレ〜〜〜ッ! ク〜〜マ〜〜ダイ!
    ソゥ〜〜レッ!  フレッ!フレッ! クーマダイ! フレッ!フレッ! クーマダイ!(拍手)

幹事長】記念撮影の前に黒木副支部長のご挨拶で最後を締めたいと思います。
黒木副支部長】最近、若い人たちの参加が増えてきたことには期待しています。
総会出席者は、ここ数年頭打ちですが、今後盛り返していきたいと思います。宜しくお願いします。(拍手)
それでは、熊大工業会中部支部の益々の発展を祈念しまして万歳三唱をしたいと思います。
バンザ〜イッ!!  バンザ〜イッ!!  バンザ〜イッ!! 

その後、出席者全員で記念撮影【15:20 全て終了】      



*


皆様!!次回以降の総会には是非ご参加ください。また、懇親会も定期的に開催されていますので、こちらにも是非ご参加ください。


ページトップに戻る

トップページに戻る

平成30年度中部支部総会概況

熊本大学工業会中部支部は平成30年6月16日(土曜日)に総会を開催しました。
以下、その総会の概要をご報告いたします。 

平成30年度中部支部総会議事録
(この記事は、工業会本部様の御許可を頂いて、本部管理のHPの中の「平成30年度中部支部総会」に記載させて頂いた内容をそのまま転載したものものです)
総会開催日 平成30年6月16日(土)
開催時間 11:00〜14:00
開催場所 Dスクエア(株式会社デンソー様の福利厚生施設)
 〒448-0026 愛知県刈谷市中山町2丁目38番地 TEL0566-62-0555
会費は8000円でした。

出席者 ご来賓:河村 能人(よしひと)様(熊本大学先進マグネシウム国際研究センター長)
 

今回の総会参加者:49名:金属23名、機械14名、電気5名・・・(以上、出席者名簿記載分)

総会の概況
【第1部:総会】 熊本大学工業会中部支部では、平成30年6月16日に総会及び懇親会を愛知県・刈谷市のDスクェア(潟fンソー殿の福利厚生施設)で、。以下の通り開催いたしました。 今回の総会参加者は、総勢50名弱でした。
  • 【本田 学 中部支部長(S44 生産機械)により以下のような挨拶が行われました】
    皆さん今日は、私は中部支部長をしております本田です。
    001 本日はお忙しいなか、斯くも大勢の皆様に集まって頂き、本当に有難うございました。
    また、河村先生にはわざわざ遠く熊本からお越し頂きまして、本当にありがとうございました。
    今、幹事からもお話がありましたように先生は昨年、材料科学技術の功績をたたえられて、紫綬褒章を受章されました。
    後でまた先生に、その辺の熊大マグネシウムの話を聞かせて頂けると言う事で非常に楽しみにしております。
    今日は、60名弱ぐらいの方にご参加頂いております。また、新卒の方にもご参加いただいております。後で、自己紹介があると思いますが、中部支部はこのように若い方に、結構来て頂いておりますことが特徴だという風に思っております。
    それと、2週間前に熊大本部で定例役員会が開かれました。
    その会合のあと、私は熊本地震の後を、見て回ってきましたが、熊本大学も、熊本城も、また熊本の市街地も力強く復興している状況を目の当たりにして、非常に心強く感じました。
    熊本は、この地震には決して負けることなく、今後大いに発展してゆくのではないかと期待しております。
    話は少し変わりますが、今日の総会以外にも、中部支部では年に4〜5回の懇親会も開いております。また、後でちょっと話があると思いますが、年1回のゴルフ大会もやっております。
    是非皆さま、大いに参加をして頂きたいなと思います。
    最後に私事になりますが、私は2015年から3年間、この支部長を務めさせていただきましたが、本日をもって、交代させて頂きたいと思います。
    新しい支部長はですね、阿比留さんにお願いをしたいと思います。阿比留さんは、後で自己紹介があると思いますが、これまで10年程、機械系の幹事をやってこられまして、またずっとゴルフ幹事もやって頂いております。
    中部支部の中では、見識も一番有りますし、人望も厚くて、私が3年前に支部長を拝命した時は、私の後任にはこの人しかいないという風に思っておりました。
    今回、後任の支部長をお願いしましたところ、快諾を頂きました。
    本日、この総会の場で皆様の賛同を得たいと思います。 私の後任に、阿比留さんを推薦したいのですが、もしご賛同頂ければ、拍手をもってご承認ください。(一同、拍手)
    有難う御座いました。それでは、これから先は阿比留新支部長の下に本会が益々発展して行って頂きたいという風に思います。
    本日は、短い時間ではございますが、ご出席の皆様には歓談をお楽しみいただきまして、有意義な時間を過ごして頂きたいと思います。
    本日は、有難うございました。又、3年間本当に有難うございました(拍手)

  • 以上の、本田支部長の挨拶に引き続いて、新支部長となられた、阿比留 憲史様(S51 機械)により、以下のような新任の挨拶が行われました。
    【阿比留新支部長の挨拶】
    只今ご紹介いただきました、昭和51年、機械卒の阿比留でございます。
    002 本田支部長から身に余るお褒めの言葉をいただきまして、この壇上に上がるのが照れくさいのですが、私はこれまでずっと機械系の幹事を務めてまいりまして、また、ゴルフの幹事も兼任してきました。
    私にとりまして、熊本大学を卒業しましたことは、私の人生の一つの誇りとなっております。
    尚且つ、この中部支部と言う、体育会系のにおいがプンプンする会合が非常に好きです。そういう意味では、本田支部長はじめ、歴代の役員の方々が盛り上げてこられたこの中部支部を、微力ではありますが、全力でやって行きたいと思います。
    正面(のスクリーン)に映し出されているのが、明日以降の中部支部の運営役員になります。皆様方の引き続きのご協力を、どうかよろしくお願いいたします(拍手)

  • 【河村先生の挨拶】今年度は本学より来賓として河村 能人(かわむら よしひと)先生(熊本大学先進マグネシウム国際研究センター長)をお迎えしました。先生は優れた強度・耐熱性に加えて、燃えやすいというマグネシウム合金の特徴を抑えた不燃のマグネシウム合金を開発された業績等により平成29年・春に紫綬褒章を受賞されております。
    003 河村先生には、来賓挨拶に引き続いて、「KUMADAIマグネシウム合金」と題して約40分間の特別講演をして頂きました。講演の概要は以下の通りでした。
    (1) 国内における熊本大学工学部の位置づけ。
    (2)KUMADAIマグネシウム合金について(難解な理論を素人にも判りやすく、サラリとまとめて頂きました)
    (3)先進マグネシウム国際研究センターの活動について

  • 【会計報告】続いて行われた議事事項(平成30年度の会計報告)では、中村 哲也幹事(H08、電気修士)によって報告行われました。古寺実・元支部長(S60、金属)により行われた会計監査で会計報告内容が承認されました。

以上で、総会第1部は恙なく終了しました。(12:00)

【第2部懇親会】引き続いて第2部・懇談に移りました。
第2部は出席者全員による乾杯で始まりました。
  • 宇対瀬 強一元支部長(S38,金属)他、歴代の支部長経験者5名が壇上に勢揃いして、乾杯のご発声が行われました。尚、乾杯の前に歴代支部長による簡単なスピーチが行われました。以下にその一部を抜粋して記載します。

    004
    • 宇対瀬元支部長】ここ(壇上)に並びました我々(歴代の支部長)が、過去20年間の工業会中部支部の言わば歴史ともいえる面々です。
      乾杯は、昨年もこのような形でやりましたが、できましたら今後もこのように続けられたらと思います。新たに今年は、本田さんがここに参加されます。時代がまた一つ進んだと言う事です。 後で段上の皆さんに一言ずつご発言を頂きたいと思いますが、先ほどの講演でも有りましたように、熊本大学・私共の母校が益々輝きますように祈念いたします。
    • 本田前支部長】先ほど挨拶をいたしましたので、ここでは昨年度、大学で開催された120周年行事のお話をしたいと思います。
      熊大工学部には昔は応援団があったのですが、ここ数十年間、活動も下火になっていました。
      去年、120周年行事に行きました時には、立派に復活した応援団による素晴らしい応援パフォーマンスを見せてもらいました。
      それにも増して、後でまたビデオが出ると思いますが、我が中部支部の「赤フン」のお二人には非常に頑張って頂き、大いに喝采を浴びました。
      まさに「中部支部ここにあり!」と言う事を示して頂いたのではないかと思います。

  • 【懇親会、アトラクション及び】引き続いて行われた懇談会は、例年通り出身学科別懇談に引き続いて、出身県別に席替えが行われました。各テーブルのお互い同士で、近況報告などを行いました。
    中村幹事の司会の下で、昨年に引き続きアトラクションが行われました。
    まず、一次予選として、各テーブルの着席者同士でジャンケンをして勝ち抜き者・2名×6テーブル(合計10数名)が会場正面の壇上に登壇し、決勝戦を行いました。
    決勝戦では、勝ち抜き者同士による風船飛ばしが行われ、最も遠く飛ばした順に豪華商品(日本酒7本)が贈呈されました(因みに第1位は吉本様でした)。

  • 【出席者の近況報告等】その後、各学科の新人社員や、初参加の方に、自己紹介・近況報告を兼ねて一言ずつ意見を述べて頂きました。以下、そのうち2名の方のご発言を掲載させて頂きます。

    007
    • 初参加Aさん【金属・修士】皆様、ご安全に!!○○です。榑林君(幹事)とは同期です。河村先生のお名前だけはお聞きしていましたが、本日、実際にご講演を聞けて非常に勉強になりました。私も「頑張らなければ!」と思いました。ゴルフのほうは2年前に初めて参加させて頂きましたが、今後も参加できればと思います。よろしくお願いいたします。(拍手)

    • 新人Bさん(機械)】ご安全に!今年、大学院の機械・修士課程を卒業しましたBと申します。出身は熊本県の人吉市です。初めて熊本の地を離れて、遠く愛知県に来ました。このように、多くの先輩方にお目にかかれて、心強く感じています。大学時代から野球等のスポーツは好きでした。今後はゴルフにも挑戦したいと思います。宜しくお願いします。

  • 懇親会終了までに少し時間的余裕が生まれましたので、新人・初参加者以外の、3名のベテランの皆さまにご発言をお願いしました。以下に、そのうち1名の方のスピーチ内容を掲載させて頂きます。
    • 堀様】S39年卒です。80歳になりますが、年齢的には本日の出席者の中で最高齢だと思います。
      昔話をさせて頂きますが、貧乏学生だった私は、濟々黌と熊大が交わる辺りに下宿していました。そしてその裏手には一軒の質屋さんが有りました。そこの親爺さんと私は非常に仲良しでしたので、私の質草は、平均買い取り価格の1.5倍位の金額で買い取ってもらえていました(笑)。
      又、小飼橋近くに酒屋がありました。そこの息子の家庭教師のアルバイトを頼まれました。好条件のアルバイトでしたので、ひそかに喜びました。
      自慢話になりますが、そこの息子は黒髪地区の中学校で200人中200近くの成績に甘んじていたのですが、私が2年間教えた結果、70番台に成績が上がりました。
      質屋通いなどは、今の学生にとっては信じられないような話でしょうが、私にとっては古き良き時代の懐かしい思い出です。
      終了時間ですか?…(笑)。もっと時間があればいくらでもしゃべりたいのですが(笑)…この辺で終わらせて頂きます。

  • 【五高寮歌・演舞】宴もたけなわとなったところで、恒例のイベント「巻頭言・寮歌演舞」が行われました。今年度は八明様、井上様に加えて新しく吉本様も加えたトリオで演舞を披露して頂きました。

    巻頭言に先だって、演舞者の一人、井上様の結婚報告も行われました。井上様からは「妻は、剛毅木訥の意味についてはよく理解できていないようだが、総会の赤フン演舞は年に1回なら…」と言うご報告が有りました。
    五高寮歌の1番、2番及び5番を全員で声高らかに合唱しました。

黒木副部長の音頭の下で、出席者全員による万歳三唱が行われたのち、全員写真の撮影が行われ、午後2時、総会は滞りなく終了しました。

【15:20 全て終了】
     



*


皆様!!次回以降の総会には是非ご参加ください。また、懇親会も定期的に開催されていますので、こちらにも是非ご参加ください。


ページトップに戻る


トップページに戻る










次回以降の総会、懇親会には皆様是非ご参加ください(総会の会費は原則8000円、懇親会は5000程度です)。